- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士宮市
- 広報紙名 : 広報ふじのみや (令和7年8月号)
このコーナーでは…「妊娠中・子ども・子育て」に関する情報をお知らせします
市内には、未就園児とその保護者が利用できる支援センターが7か所あります。子育ての相談や保護者同士で交流できます。
■地域子育て支援センターなかよし会 (羽鮒 689)
認定こども園芝川リズムに併設されている支援センターです。自然に囲まれた園の周りを散歩したり、親子で作品づくりができるほか、大きなボールプールで遊ぶことができます。園児と一緒に、体操やリトミックで体を動かしながら交流できます。
日時:月曜日~金曜日
9:00~12:00、13:00~15:00
ID:705
問合せ:認定こども園芝川リズム「なかよし会」
【電話】65-0007
■こあら教室
ことばを育む遊びを紹介します。
子育ての困りごとも相談できます。
日時:9月3日(水)9:00~10:00
場所:療育支援センターこあら
対象:令和6年7月・8月生まれ
定員:親子10組(先着順)
申込み:電話または電子申請で
ID:6897
問合せ:療育支援センター
【電話】22-6868
■おもちゃ病院
壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
日時:8月17日(日)13:00~14:00
場所:大富士交流センター
ID:703
問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715
■あそびの教室
歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
日時:8月6日・27日、9月3日の水曜日10:00~11:00
場所:
・大富士交流センター
・芝川こどもふれあい広場(9月3日のみ)
対象:未就学児
ID:702
問合せ:児童館らっこ
【電話】21-3715
■急な病気
日時:24時間
問合せ:静岡こども救急電話相談
【電話】#8000
または【電話】054-247-9910
緊急・重症のときは迷わず「【電話】119」へ
■こども相談・虐待相談
日時:平日 8:30~17:15
問合せ:こども未来課 家庭児童相談係
【電話】22-1230
日時:24時間
問合せ:児童相談所相談専用ダイヤル
【電話】0120-189-783
(いちはやく おなやみを)
日時:24時間
問合せ:児童相談所虐待専用ダイヤル
【電話】189
(いちはやく)
■いじめ・不登校・生活態度・就労の相談
日時:平日9:00~17:00
(第2·4水曜日は19:30まで)
問合せ:青少年相談センター
・小・中学生
【電話】22-0064
・中学卒業~39歳
【電話】22-1252
・メール相談
【メール】[email protected]
■子育てママのリラックスヨガ&骨盤調整ヨガ
ヨガで気持ち良い汗を流して、心身をリフレッシュします。
日時:9月12日・26日、10月10日の金曜日(全3回)10:00~11:20
場所:総合福祉会館 安藤記念ホール
対象:市内在住または在勤で、未就学児を子育て中の女性
定員:20人(先着順)
料金:1,200円
講師:赤池理子さん
申込み:8月15日(金)~28日(木)に電話で
その他:無料託児あり(要予約・先着10人・1歳以上の未就学児)
ID:6913
問合せ:男女共同参画センター
【電話】22-0341
(日・月曜日、祝日、8/12を除く)