子育て こども・こそだて -催し・募集-(1)

■PLAYDAY・FORMEDAY(プレイデイ・フォーミーデイ)
◇PLAYDAY
先輩ママに、こんな時どうしたらいい?など、妊娠や出産、育児に関する相談を気軽にできます。親子で遊べるスペースもあります。
ケアサロン(有料)も出店予定です。
日時:9月4日・25日の木曜日10:00~14:00

◇FORMEDAY
自分探しやスキルアップに関する講座のほか、仕事復帰に必要な準備について相談するなど、お母さんが自分のための時間を過ごせます。
日時:9月8日(月)10:00~14:00

◇共通
場所:さぁどぷれいすSAN(野中1136-5)
対象:乳幼児を子育て中の人や妊娠中の人
料金:無料(ケアサロンのみ有料)
申込み:NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
ID:711

問合せ:NPO法人母力向上委員会
【電話】78-0741

■作ろう!勾玉(まがたま)!
石を削り、勾玉を作ります。
日時:8月22日(金)・23日(土)
(1)10:00~12:00
(2)13:30~15:30
場所:埋蔵文化財センター
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:各回6組(先着順)
料金:無料
申込み:8月11日(月・祝)~18日(月)に電子申請で
ID:7124

問合せ:埋蔵文化財センター
【電話】65-5151

■中学生観光ボランティア
富士山本宮浅間大社の観光ガイドをする体験を通して、社会や人のために活動することの大切さや達成感を学びます。
日時:10月4日(土)・5日(日)9:30~11:30
対象:市内在住の中学1~3年生
定員:30人(応募多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:8月25日(月)~29日(金)に電子申請で
その他:9月27日(土)9:20~11:30に事前研修を行います。
ID:6765

問 社会教育課
【電話】22-1188

■もりのあそびば
放水や水鉄砲コーナーなどで水遊びをします。ぬれても良い服装で来てください。
日時:9月6日(土)・7日(日)10:00~16:00
場所:富士山環境交流プラザ
持ち物:着替え、飲み物、タオル
申込み:不要。直接会場へ
その他:4歳~小学生が参加できる内容です。雨天中止。
ID:7123

問合せ:富士山環境交流プラザ
【電話】59-0050
(休館日:火曜日)

■自転車レベルアップ教室
自転車の安全な乗り方をゲームを通して学びます。
日時:9月13日(土)
(1)9:30~10:30
(2)11:00~12:00
場所:保健センター 西側駐車場
対象:市内在住の補助輪なしで自転車に乗れる人
定員:各回 10人(先着順)
料金:無料
持ち物・必要なもの:自転車、ヘルメット、水筒
講師:大塚譲さん(日本マウンテンバイク協会公認インストラクター)
申込み:9月12日(金)までに電子申請で
ID:2764

問合せ:健康増進課
【電話】22-2727

■キッズサッカー教室
サッカーを通して、仲間づくりやスポーツの楽しさを学びます。
日時:9月18日~11月27日の木曜日(全10回)
・園児の部…16:00~16:50
・小学生の部…17:00~18:00
場所:市民体育館・山宮ふじざくら球技場
対象:年少~小学生
定員:各部40人(先着順)
料金:7,000円(継続の人は6,200円)
講師:VELTEXスポーツエンタープライズコーチ
申込み:8月13日(水)~28日(木)に市民体育館窓口で

問合せ:市スポーツ協会事務局
【電話】090-9222-6669

■アトムキッズの親子体操教室
親子で思い切り体を動かしてリフレッシュします。
日時:9月6日(土)10:00~11:00
場所:総合福祉会館 安藤記念ホール
対象:満3歳以上の未就学児と市内在住または在勤の保護者
定員:48人(先着順)
料金:1組400円
講師:杉本啓さん
申込み:8月13日(水)~22日(金)に電話で
その他:無料託児あり(要予約・先着6人・満1~2歳のこども)
ID:6910

問合せ:男女共同参画センター
【電話】22-0341
(日・月曜日、祝日、8/12を除く)

■地域型保育事業従事者基礎研修
0~2歳児のこどもを預かる小規模保育所などで働くために、必要な知識の習得を目的とした研修会です。
全ての講義を受講した人は、保育の資格がなくても小規模保育所B型で働けます。
日時:9月7日・14日・21日・28日の日曜日9:30~17:00
※この他に2日間の実習研修と救命講習があります。
場所:市役所1階 113会議室ほか
対象:18歳以上の市民
料金:3,080円(テキスト代)
申込み:8月22日(金)までに電話または窓口で
その他:高校生は受講できません。
ID:6979

問合せ:保育支援課
【電話】22-1147

■夏のちぎり絵教室
和紙で夏の風物詩を作ります。
日時:8月23日(土)9:30~11:30
場所:駅前交流センターきらら
対象:市内在住の小学生
講師:宮下静子さん(芙蓉堂)
定員:10人(先着順)
料金:無料
申込み:8月12日(火)9:00~電子申請で

問合せ:文化会館事務所
【電話】23-1237