- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士宮市
- 広報紙名 : 広報ふじのみや (令和7年8月号)
■出張ハローワーク ひとり親全力サポート!
児童扶養手当現況届を提出する時期に合わせて、ひとり親のための就業相談の臨時窓口を開設します。
日時:8月13日(水)9:00~15:00(12:00~13:00を除く)
場所:市役所1階 111会議室
対象:児童扶養手当受給者
料金:無料
講師:就職支援ナビゲーター(ハローワーク富士宮)
申込み:不要。直接会場へ
問合せ:ハローワーク富士宮職業紹介部門
【電話】26-3128
■里親体験談&制度説明会
里親制度の説明や、活動をしている人の話を聞けます。
日時:8月22日(金)18:00~19:30
場所:富士市北まちづくりセンター(富士市米之宮町288)
対象:富士宮市または富士市在住で里親制度や活動に興味のある人
申込み:8月18日(月)までに電話または電子申請で
問合せ:里親支援センターいろり
【電話】0545-32-8125
■児童扶養手当現況届
現況届を提出しないと、11月分から児童扶養手当を受けられません。必ず手続きしてください。
◇通常窓口
日時:8月29日(金)まで
9:00~16:30(平日のみ)
場所:市役所1階 こども未来課
◇集中受付期間
日時:8月12日(火)~14日(木)9:00~16:30
場所:
・母子家庭など
市役所1階 111会議室
・父子家庭
市役所1階 こども未来課
◇共通
持ち物:通知文書、受給者証書など
その他:
・世帯の状況により必要となる書類が異なります。詳しくは、お問い合わせください。
・一部支給停止適用除外の届出対象者には、事前に通知しました。現況届の手続きの際に、届け出書を提出してください。
ID:690
問合せ:こども未来課
【電話】22-1146
■こどもの人権110番 ひとりで悩まず電話してください
いじめや体罰、虐待などの悩みについて、気軽に相談してください。家族からの相談も受け付けています。
【電話】0120-007-110
日時:平日8:30~17:15
※強化週間[8月27日(水)~9月2日(火)]は、受付時間を延長します。
8:30~19:00
(土日は10:00~17:00)
料金:無料
問合せ:静岡地方法務局 静岡県人権擁護委員連合会
【電話】0120-007-110