講座 しまだ情報Shimada City Information【教室・講座】

■包括ケア推進課からのお知らせ
▽eスポーツ体験会(無料)
eスポーツの基礎から説明し、ゲームを体験します。
日時:10月16日(木)午前10時〜正午
場所:プラザおおるり eスポーツルーム(1階)
対象:市内在住の65歳以上の人
定員:12人
申込期間:10月10日(金)まで

▽後期eスポーツ体験教室(無料)
プロのeスポーツ選手による指導のもと、月替わりで4種類のゲームを体験していく全21回の教室です。
日時:10月22日(水)〜令和8年3月25日(水)
場所:プラザおおるり eスポーツルーム(1階)
コース:
(1)毎週火曜日午前10時〜正午
(2)毎週火曜日午後1時30分〜3時30分
(3)毎週水曜日午前10時〜正午
定員:各コース12人
対象:市内在住の65歳以上の人
申込期間:10月10日(金)まで

▽第2期元気・脳力アップ塾
すぐに役立つ介護予防や、レクリエーションについて学びます。
日時:9月30日、10月7日・14日・21日・28日(全て火曜日)午後1時30分〜3時30分
場所:かなうぇる 集会室
定員:15人
対象:市内在住の65歳以上の人
料金:500円
申込期間:9月16日(火)まで

▽パワーリハビリ教室
低負荷の専用マシンを使ってゆっくり行う運動の教室です。
コース(ところ):
(1)島田(保健福祉センターはなみずき)
(2)金谷(かなうぇる)
(3)六合(エルフのゆめ あおばルーム)
※各コース全20回
期間:10月6日(月)〜令和8年3月30日(月)
※土・日曜日、祝日は開催しません。
※開催日は、申込時に案内します。
対象:市内在住の65歳以上の人で、要支援・要介護認定、医師から運動制限を受けていない人
料金:4000円
申込期間:9月5日(金)まで

▽共通
申込方法:電話で包括ケア推進課へ
※元気・能力アップ塾のみ、島田市レクリエーション協会へ電話で申し込みしてください。

問合せ:
島田市レクリエーション協会【電話】36-3631
包括ケア推進課【電話】34-3288

■市制施行20周年記念 地域医療講演会(無料)
日時:9月13日(土)午後1時30分〜3時30分
場所:プラザおおるり 大会議室(3階)
内容:落語で学ぼう!地域医療と人生会議
講師:生島清身(いくしまきよみ)氏(行政書士、社会人落語家)
定員:100人(先着順)
申し込み:予約不要。直接会場へ

問合せ:
島田市地域医療を支援する会【電話】090-7913-4868
健康づくり課【電話】34-3282

■人生会議をしてみませんか(無料)
これからの人生を豊かにするために、周りの人にあなたの思いを伝え、理解してもらう方法を学びます。
日時:9月19日(金)午後1時30分〜3時
場所:保健福祉センターはなみずき 研修室(3階)
講師:織田雅子(おだまさこ)氏(市立総合医療センター 緩和ケア認定看護師)、宮下宝子(みやしたたかこ)氏(訪問看護認定看護師)
定員:30人
申し込み:電話で包括ケア推進課へ

問合せ:包括ケア推進課
【電話】34-3296

■志太起業家講演会(無料)
焼津市出身の起業家兼シンガーソングライターである講師から、起業の際の経験談を聞きます。特別ミニライブも開催。
日時:9月13日(土)午後1時30分〜4時
場所:焼津市役所 会議室1B(1階)
講師:yosu(ヨス)氏((株)メルシーミュージック代表取締役)
対象:起業に関心のある、検討している人。起業して間もない人
定員:30人(応募多数の場合、抽選)
申し込み:9月5日(金)までに、電子申請

問合せ:産業支援センター
【電話】54-5760

■不登校・ひきこもり支援のつながりを作る研修会(無料)
地域の支援者の活動紹介、グループ協議などを通して、支援の輪を広げていきましょう。
日時:10月2日(木)午後1時30分〜4時
場所:市役所本庁舎 大会議室(3階)
講師:三森重則(みもりしげのり)氏(NPO法人サンフォレスト)
対象:支援者、関心のある人
定員:70人
申込期間:9月19日(金)まで
申し込み:QR(本紙掲載)から電子申請

問合せ:社会教育課
【電話】36-7963

■スマートフォン体験講座(無料)
▽入門編
日時:9月2日(火)午前10時〜午後0時15分
内容:基本操作、地図・カメラなど

▽応用編
日時:9月2日(火)午後2時〜4時15分
内容:マップ検索、ハザードマップなど

▽共通
場所:市役所本庁舎 会議室304(3階)
定員:各講座16人(先着順)
講師:ソフトバンク(株)認定講師
申し込み:電話でDX推進課へ
※貸し出しのスマートフォン(Android)を使用します。

問合せ:DX推進課
【電話】36-7969

■バラの育て方講座
日時:9月17日(水)・21日(日)どちらも午後3時〜4時
場所:ばらの丘公園
内容:秋の管理と注意点
料金:300円(ばらの会会員は無料。別途、入園料100円)
申し込み:予約不要。直接会場へ

問合せ:建設課
【電話】36-7187