くらし 国民年金加入中の人へ 「付加年金」で年金額を増やしませんか?

将来受け取る老齢基礎年金(65歳から生涯支給される年金)を増やしたい人は、「付加年金」の制度をご利用ください。

■国民年金付加年金制度とは
国民年金の定額保険料(令和7年度は17,510円)に加えて付加保険料(月額400円)を納めると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。
〔表〕付加年金を5年間(60カ月)納めた場合

対象:国民年金第1号被保険者、または任意加入被保険者
※次の人は付加年金を利用できません。
・国民年金第2号被保険者(会社員など)
・国民年金第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている人)
・国民年金保険料を免除されている人(一部免除を含む)
・国民年金基金の加入者
・老齢基礎年金の受給者
申込方法:国保年金課か大井川市民サービスセンターに申請する
注意事項:
・申請した月から加入でき、申し出によりいつでもやめることができます
・付加保険料の納付には口座振替やクレジットカードが利用できます。納付する付加保険料が割安になる前納制度もありますh
・付加年金は定額のため、物価スライド(増額・減額)はありません
・老齢基礎年金を繰り上げまたは繰り下げ受給した場合、付加年金も同様に減額・増額されます

問合せ:
・国保年金課 年金担当(市役所本庁舎2階)【電話】626-1114
・日本年金機構島田年金事務所【電話】0547-36-2211