- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県掛川市
- 広報紙名 : 広報かけがわ 令和7年8月1日号
■保健師だより
◇ローリングストックをはじめよう
「世界の大地震の2割は日本で発生している」と言われています。日本で生活する私たちは、さまざまな災害への備えが欠かせません。「ローリングストック法」とは、普段の食料品の買い置きを少しだけ増やし、定期的に食べて、食べた分を買い足すという行動を繰り返すことで、“非常食の備蓄をする方法”です。
◇ローリングストック法のメリット
・備蓄への負担が少ない
普段使う食料などを少し多めに購入し、使い切る前に買い足し、備蓄するので、一回あたりの費用の負担が少なくなります。
・賞味期限を切らしにくい
日常生活で使いやすい場所に置いておき、使っては買い足すことを繰り返すので、賞味期限切れの心配がありません。
・災害発生時に、いつもと近い生活を送ることができる
ローリングストック法では、普段から使う物を備蓄するので、災害発生時にも食べ慣れた食料を食べることができます。
非常時の食生活に慣れるために、家庭で月1回程度の「非常ごはんの日」をつくってみませんか?
※転入された方へ
高校3年生相当年齢以下の子どもがいる保護者の方で、まだ予防接種の手続きを済ませていない方は、母子健康手帳と保護者の本人確認書類を持って徳育保健センターへお越しください。
徳育:徳育保健センター(御所原)
大東:大東保健センター(三俣)
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】28-9717