掛川市(静岡県)

新着広報記事
-
子育て
お気軽にご相談ください こども家庭センター 令和7年4月徳育保健センターに、新たに「掛川市こども家庭センター」が誕生しました。母子健康手帳の交付や乳幼児健診、予防接種、育児のこと、発達に関することなど、妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援により子育てを応援します。 ■こんな悩みがあるときは、お話を聴かせてください ◇妊娠期 ・初めての妊娠、出産で不安 ・誰にも相談できず困っている ◇出産後 ・お世話が上手にできない ・泣き止まない ・母乳や...
-
子育て
こどもたちは掛川の宝!~家庭を支える子育て応援情報を発信中~ 子育てを応援するため、家庭、園、学校、地域、企業、行政などが協働して、 妊娠・出産期から切れ目ない子育て支援環境をつくっています。 ■YouTube「かけっこちゃんねる」 子育て関連施設の案内や、手作りおもちゃの作り方などを動画で配信しています。 ◇保育園・小規模保育事業所紹介 就園後の生活がイメージできるよう、令和7年3月に、保育園・小規模保育事業所の紹介動画を公開しました。 各園施設紹介、保育...
-
くらし
令和7年10月1日に国勢調査を実施します ■全ての方が対象です 5年に一度の国の最も重要な統計調査「国勢調査」を実施します。令和7年10月1日現在、日本に住む全ての方と世帯(単身世帯の方、一人暮らしの大学生、新生児、外国人の方も含む)を対象として調査を行います。 国勢調査の結果は、日本の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されています。また、男女・年齢別の人口、昼間人口、世帯構成(高齢者のいる世...
-
くらし
下水道の役割と仕組みについて 下水道には「まちをきれいにする」「川や海をきれいにする」「資源の再利用」といった大切な役割があります。下水道は私たちの生活になくてはならないものですが、安心して24時間365日使っていただくためには日々の維持管理が欠かせません。下水道の役割と仕組みを、分かりやすくお知らせします。 ■下水道の役割 ◇まちがきれいになります 水洗トイレが使えるようになります。また、側溝に雨水だけが流れるようになるので...
-
くらし
人と動物の関わり方を考えよう イノシシやシカ、サルなどの野生動物による農作物被害や生活環境への相談が寄せられています。野生動物と人の暮らしを守るために、一人ひとりができる対策を考えましょう。 ■野生動物と遭遇したら 野生動物は臆病な性格です。危害を加えない限り襲ってくることはほとんどありませんが、被害を未然に防ぐためにも次のことに注意してください。 (1)近づかない。刺激しない。 (2)動物の逃げ道をふさがない。 (3)驚かさ...
広報紙バックナンバー
-
広報かけがわ 令和7年8月1日号
-
広報かけがわ 令和7年7月1日号
-
広報かけがわ 令和7年6月1日号
-
広報かけがわ 令和7年5月1日号
-
広報かけがわ 令和7年4月1日号
-
広報かけがわ 令和7年3月1日号
-
広報かけがわ 令和7年2月1日号
-
広報かけがわ 令和7年1月1日号
-
広報かけがわ 令和6年12月1日号
-
広報かけがわ 令和6年11月1日号
-
広報かけがわ 令和6年10月1日号
-
広報かけがわ 令和6年9月1日号
-
広報かけがわ 令和6年8月1日号
自治体データ
- HP
- 静岡県掛川市ホームページ
- 住所
- 掛川市長谷一丁目1番地の1
- 電話
- 0537-21-1111
- 首長
- 久保田 崇