イベント 三島由紀夫生誕100年記念講演会・ライブを開催します

小説『仮面の告白』、『潮騒』、『金閣寺』、などを執筆した文豪三島由紀夫は、今年で生誕100年を迎えます。三島は、1964年(昭和39)から1970年(昭和45)の7年間、毎年夏の約1か月を下田で過ごしました。市内ホテルを定宿とし、執筆活動の傍ら、鍋田浜沿いを散歩するなど、彼の日常を見聞きした市民も多いはずです。
今回は、三島由紀夫研究の第一人者である三島由紀夫文学館館長佐藤秀明氏と、三島と実際に交流のあった下田市民の一人である横山郁代氏を講師とした講演会を開催します。また、文学だけでなく、音楽にも造詣が深かった三島由紀夫にちなみ、横山氏によるライブも開催します。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

日時:11月1日(土)13時30分~15時40分
場所:市民文化会館 小ホール
参加費:無料
定員:130名(市内外不問)
申込期間:10月1日(水)~21日(火)
※定員に達し次第、受付を終了します。
※受付時間は、9時~17時まで。(日曜日は16時まで)
※月曜日・祝日は休館日のため申込不可。
申込方法:電話又は下記二次元コードから申込みください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

申込・問合せ先:下田市立図書館
【電話】22-0352

■第1部
・講演会「三島由紀夫の伊豆ー「月澹荘綺譚」(下田)を中心に」
講師:三島由紀夫文学館館長 佐藤秀明

■第2部
・ミニ講演会「三島由紀夫先生との思い出」
講師:日新堂店主 横山郁代
・ライブ「三島先生に捧げるライブ~三島由紀夫が好んだ愛の賛歌他~」
ボーカル:横山郁代
ピアニスト:志村孝雄

佐藤 秀明(さとうひであき)氏
1955年(昭和30)神奈川県生まれ。現在、近畿大学名誉教授、三島由紀夫文学館館長。博士(文学・大阪大学)。三島由紀夫に関する著書を数多く執筆。『三島由紀夫 悲劇への欲動』『入門講座 三島由紀夫』など。

問合せ先:下田市立図書館
【電話】22-0352