- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県下田市
- 広報紙名 : 広報しもだ 2025年11月号No.799
~下田のデキゴト~
■10/1 新しい力に期待
新しく地域おこし協力隊(移住コーディネーター)として、宇髙 彩(うだかあや)隊員が3年任期で着任しました。
これまでの経験を生かし、下田での暮らしの魅力を発信するなど、移住・定住の促進に取り組んでいいただきます。
■10/4 北方領土問題を考える
根室市出身で元島民3世のプロレスラー・七星(ななせ)氏と同じくプロレスラー・蝶野正洋氏を迎え日魯通好条約締結170年記念としてトークショーを行いました。
トークショー終了後は、北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」の乗船、見学会も行いました。
■10/6 今年も美味しいお米をありがとう
市内の耕作放棄地や休耕田を使い米作りに取り組まれている「米(まい)フレンド下田」より、下田認定こども園へ新米を提供いただきました。地元のお米を食べて、大きく成長してもらいたいものです。
■10/18 若人たちの熱気溢れる
下田中学校運動会が開催されました。学年をまたいで4チームに分かれ、それぞれが優勝を目指してしのぎを削りました。最後に生徒会の代表者が、地域の方や保護者、学校の先生に感謝の言葉を述べ、あたたかい雰囲気の中、終了しました。
■10/19 すべての人にサーフィンの楽しさを
(一社)マリンネット下田との連携による、障害者を対象としたパラサーフィン体験会を開催しました。
4名の方が参加し、24名のサポーターと共にサーフィンを楽しみました。体験後の冷えた体を、下田温泉(株)から提供いただいた温泉で温めました。
■10/19 陸と海を結ぶ持続可能な地域づくりを
包括連携協定を結んでいる上智大学やアルバ大学の教授を招き、「森から海へ」をテーマに環境保全シンポジウムを開催し、約50名(オンライン含む)が参加しました。市内からも森・海のそれぞれの代表2名が登壇し、未来に向けた議論を交わしました。
