くらし みんなで減らそう! 10月は食品ロス削減月間

食品ロスとは、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう食品のことです。
生活の中のひと工夫で、食品ロス削減に取り組んでみませんか。

◆日本の食品ロスの現状

◆町の取り組み
▽食品ロス削減出前講座
令和6年度より町内小学校を対象に実施し、身近な給食を通じて食品ロス削減を啓発しています。

▽フードドライブ
毎年1月・8月には、不要な食品の寄付を募集し、希望者に配布しています。

[お知らせ]不要な食品の回収
11月23日(日)開催のフリーマーケットでも実施します。
(詳細は広報紙12ページをご確認ください。)

◆食品ロスを減らす3つのポイント
▽POINT1かしこく買う
家にある食品や予定と照らし合わせましょう。また、棚の手前の商品から取る「てまえどり」にご協力ください。

▽POINT2使いきる
食品は適切に保存し、期限の近いものから使いましょう。

▽POINT3食べきる
料理は食べきれる分だけ作り、早めに、おいしく食べきりましょう。

《しずおか食品ロス削減キャンペーン》
食品ロス削減に取り組んだ内容や感想を教えてください。すてきな景品が抽選で当たります。

応募期間:11月30日(日)まで
※二次元コードは広報紙10ページをご覧ください。

問合先:環境衛生課
【電話】979-8112