くらし 暮らしの情報BOX(2)

■農業分野女性ステップアップセミナー参加者募集中!
静岡県では、農業分野における女性の活躍を応援しています。そこで、農業分野女性ステップアップセミナーを開催します。
農業分野において、スキルアップや販路・経営拡大等に興味のある方はぜひご参加ください。
セミナーのポイント:
・マーケティング・SNS発信方法・コーチングなど実践的スキルを習得します。
・財務・労務管理など事業者にとって必要不可欠な知識を身につけます。
募集対象者:
・県内で農業に従事する女性
・令和7年9月から令和8年1月までに約5~6回開催されるセミナーに3回以上出席できる方
受講料:無料

問合せ:静岡県農業ビジネス課
【電話】054-221-2629

■第33回三遠南信サミット2025in南信州の開催
とき:10月6日(月)13:00~
ところ:
・分科会会場…飯田文化会館及び飯田人形劇場(長野県飯田市高羽町5-5-1)
・全体会会場…飯田文化会館(長野県飯田市高羽町5-5-1)
・交流会会場…飯田文化会館(長野県飯田市高羽町5-5-1)
主催:三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)

問合せ:三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)事務局
【電話】053-457-2242

■ひきこもり相談会のお知らせ
ひきこもりは年齢に関係なく誰にでも起こり得ることで、決して特別なことではありません。
悩みや苦しみを抱え込む前に、あなたのタイミングで、お気軽にご相談ください。
とき:毎月第3金曜日13:30~16:30
ところ:森町保健福祉センター
対象者:社会参加や学校の登校に不安や困難さを感じている方とそのご家族
申込方法:電話又は窓口(当日予約が可能な場合あり)

問合せ:森町社会福祉協議会
【電話】85-5769

■オープンスクール磐田見付分校
とき79月13日(土)9:30~11:30
ところ:磐田見付分校校舎
対象:学区内(磐田、袋井、森町、掛川)に在住の方
内容:本校の紹介、作業班体験(縫製班、革工芸班、クラフト班)
参加費・会費:無料
持ち物:上靴、外靴を入れる袋
申込方法:当日、随時受付
その他:校内には駐車場がありません。見付駐車場を御利用ください。

問合せ:袋井特別支援学校磐田見付分校
【電話】39-1800(織部)

■障がい者就職面接会
とき:9月11日(木)13:30~16:00
ところ:ワークピア磐田 多目的ホール
内容:就職希望の障がい者と企業との個別相談・面接
参加企業:12社程度
対象:ハローワークに求職登録をしている障がいのある方
参加費:無料
申込:不要
主催:ハローワーク磐田・磐田市・静岡労働局

問合せ:ハローワーク磐田
【電話】32-6181

■がんサロン「なごみ」
とき:9月26日(金)13:30~15:00
ところ:磐田市立総合病院 周産期母子医療センター講堂
対象:がん患者や家族
内容:
(1)患者さんやご家族が集い、語り合う場
(2)管理栄養士によるミニレクチャー「お食事の話」
申込:不要

問合せ:磐田市立総合病院 がん相談支援センター
【電話】38-5286

■第10次森町総合計画策定に向けた「まちづくり検討会」メンバー募集
総合計画は、森町が目指す将来のまちづくりの方向性を示すものです。
新たな総合計画策定に向けて、町民等の皆様にご参加いただき、グループワーク等で意見交換を行いながら、将来の森町の姿を考えます。
対象:町内在住・在勤・在学・森町と関わりのある方
募集人数:5名程度
※全体で20名程度を想定
任期:令和7年10月頃~令和8年8月頃まで
※検討会は5回程度開催予定
その他:
・応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・検討会出席者については、報償費をお支払いします。
・検討会は、平日の夜又は土日の開催を予定しています。
申込期間:8月15日(金)~9月4日(木)
申込方法:申込期間に電話又はQRコードで申込

問合せ:役場政策企画課政策企画係電話
【電話】85-6305