森町(静岡県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■伝統文化の継承!御田植祭 5月25日、一宮地区にある小國神社の神饌田(しんせんでん)で、第17回民俗芸能・民俗行事公開大会「遠江国一宮小國神社の御田植祭」が行われました。この大会は町に伝承する民俗行事などを記録や伝承に近い形で広く公開するもので、旭が丘中学校の生徒と町内のALT教員らが五月女(さおとめ)・五月男(さおとこ)などとして田に入り、一列に並んで雅楽の演奏に合わせた所作で苗を植えました。
-
子育て
中学生の新しい放課後が始まります!「スタートアップ!Mori・Asahiクラブ」 中学校部活動地域移行(地域展開)トライアル事業 ■背景と目的 町では、中学校部活動の地域移行(地域展開)に向けた取り組みの一つとして、「スタートアップ!Mori・Asahiクラブ」を立ち上げました。 このクラブは、地域の人材や資源を活用しながら、多様なスポーツや文化活動を中学生に体験してもらう実証的な試みです。 運動が得意な生徒も苦手な生徒も、興味・関心に応じて気軽に参加できる活動の場を用意し、今...
-
イベント
森町が誕生して70周年を迎えました。 森町は、昭和30年4月1日に旧天方村、森町、一宮村、園田村、飯田村の5か町村が合併したことにより誕生し、翌31年には旧三倉村、嵯塚地区が加わり、現在の森町となりました。 今年は、5か町村の合併から数えて70周年の節目の年です。 町民の皆さんとともに森町のこれまでの歩みを振り返り、未来へ進んでいくため、森町合併70周年記念事業を実施します。 ■森町合併70周年記念式典 日時:令和7年11月1日(土)...
-
くらし
国民健康保険の資格情報のお知らせ(資格確認書)を送付します 令和6年12月に保険証の発行が行われなくなったため、今年度の一斉更新については、次のとおりとなります。なお、「資格情報のお知らせ」等は、7月中旬以降に郵送します。 ●マイナ保険証※をお持ちの方 ※保険証の利用登録を行ったマイナンバーカードのこと。 被保険者番号等の保険資格を簡易的に把握できる「資格情報のお知らせ(A4サイズ白色)」を送付します。医療機関受診時には、マイナ保険証を提示してください。マ...
-
くらし
後期高齢者医療保険の資格確認書を送付します 令和6年12月に保険証が廃止されたことから、75歳以上の方がお持ちの後期高齢者医療被保険者証(令和7年1月以降に75歳以上になられた方等については資格確認書)に代わり、8月から令和8年7月まで有効な「資格確認書」を送付します。「資格確認書」には、従来の保険証の内容(氏名や生年月日、被保険者番号等)が記載されていますので、大切に保管をしてください。(緑色→オレンジ色) なお、マイナ保険証をお持ちの方...
広報紙バックナンバー
-
広報もりまち 令和7年7月号
-
広報もりまち 令和7年6月号
-
広報もりまち 令和7年5月号
-
広報もりまち 令和7年4月号
-
広報もりまち 令和7年3月号
-
広報もりまち 令和7年2月号
-
広報もりまち 令和7年1月号
-
広報もりまち 令和6年12月号
-
広報もりまち 令和6年11月号
-
広報もりまち 令和6年10月号
-
広報もりまち 令和6年9月号
-
広報もりまち 令和6年8月号
-
広報もりまち 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 静岡県森町ホームページ
- 住所
- 周智郡森町森2101-1
- 電話
- 0538-85-2111
- 首長
- 太田 やすお