- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市
- 広報紙名 : 広報なごや 令和7年8月号
ページID:189069
名古屋の魅力知りたがり市民まめきちまめこ「夏むり…」
交通局乗客誘致推進課の岡本(おかもと)さん「市バスでPetit(プチ)旅専用一日乗車券(注1)は、対象店舗で使える割引クーポン付きだからお得に出かけられますよ!」
名古屋観光コンベンションビューローの若林(わかばやし)さん「ひんやりスイーツ(注2)で名古屋の夏を楽しみましょう!」
■(A)ココも行ってみて!中部電力MIRAITOWER国の重要文化財
中区錦三丁目6-15先(地下鉄「久屋大通」駅すぐ)
【電話】052-971-8546
展望料金:小中学生800円、高校生以上1,300円(夜間料金あり)
昭和29年(1954年)に日本で最初の集約電波鉄塔として建設された観光タワー。地上90メートルに位置する屋内展望台からは、名古屋の景観を立体的に味わえる
詳しくは、中部電力MIRAITOWER公式サイトをご覧ください
【URL】https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
■(B)ココも行ってみて!トヨタ産業技術記念館
西区則武新町4-1-35(なごや観光ルートバス「メーグル」で同館下車すぐ・名鉄名古屋本線「栄生」駅から徒歩3分)
【電話】052-551-6115(月曜日、ただし祝日・休日の場合は翌平日休み)
料金:小学生200円(8月31日(日曜日)まで小学生無料)、中高生300円、大学生500円、一般1,000円、65歳以上600円
トヨタグループ発祥の地で、大正時代の工場を産業遺産として保存しながら、繊維機械・自動車の技術の変遷を、本物の機械の動作可能な状態での展示や実演で体験できる
詳しくは、トヨタ産業技術記念館ウェブサイトをご覧ください
【URL】https://www.tcmit.org/
■(C)ココも行ってみて!でんきの科学館(無料)
中区栄二丁目2-5(地下鉄「伏見」駅から徒歩2分)
【電話】052-201-1026(月曜日、ただし祝日・休日の場合は翌平日・第3金曜日休み(注)8月を除く)
私たちの暮らしに欠かせない電気や環境・エネルギーについて学べる「展示室」、科学のふしぎを解き明かす「おもしろ実験」、自分の顔を取り込んでクイズやゲームに挑戦する「オームシアター」など、楽しさいっぱい!
詳しくは、でんきの科学館ウェブサイトくをご覧ください
【URL】https://www.chuden.co.jp/e-museum/
■(D)ココも行ってみて!市美術館
中区栄二丁目17-25(地下鉄「伏見」駅から徒歩8分)
【電話】052-212-0001(月曜日、ただし祝日・休日の場合は翌平日休み(注)8月12日は開館)
料金:高校・大学生200円、一般300円、市内在住65歳以上100円
愛知県出身の建築家・黒川紀章(くろかわきしょう)によって設計された美術館。「郷土の美術」をはじめ「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ルネサンス」「現代の美術」など、幅広いジャンルの作品を収蔵詳しくは、名古屋市美術館ウェブサイトをご覧ください
【URL】https://art-museum.city.nagoya.jp/
■共通事項
問合:
[市バスでPetit旅について]交通局乗客誘致推進課【電話】052-972-3816【FAX】052-972-3817
[市公式観光情報名古屋コンシェルジュについて]名古屋観光コンベンションビューロー【電話】052-202-1145【FAX】052-201-5785