イベント 〔くらしのガイド〕施設の催し(2)

ページID:190431

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

休館日については各施設のホームページをご確認

■白鳥庭園
【電話】052-681-8928【FAX】052-681-9288
場所:熱田区
白鳥庭園ウェブサイト
【URL】https://www.shirotori-garden.jp/

▽エシカル・デー・なごや
環境・人・社会に優しい製品を取り扱うエシカルなマルシェ・ワークショップなど
日時:10月19日(日曜日)午前9時から午後5時
料金:10月19日(日曜日)は入園料不要

■市動物愛護センター
【電話】052-762-1515【FAX】052-762-0423
場所:千種区
市動物愛護センターウェブサイト
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-2-0-0-0-0-0-0-0.html

▽40周年記念イベント
記念式典・ふれあい体験・ワークショップなど
日時:11月3日(月曜日・祝日)午前10時から午後4時
料金:入場無料
申込:一部事前申し込み必要

▽犬猫を飼う前教室(無料)
日時:12月6日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象・人数:市内在住の方。抽選20人
受付:11月22日(土曜日)必着

■文化のみち橦木館(しゅもくかん)
【電話】052-939-2850【FAX】052-939-2851
場所:東区
文化のみち橦木館ウェブサイト
【URL】https://shumokukan.jp/

▽橦木館の小物たち蔵出し特別展示
夜間特別開館で館内と庭園内のライトアップも楽しめる
日時:10月19日(日曜日)午前10時から午後8時30分(入館は午後8時まで)
料金:10月19日(日曜日)は入館料不要

■文化のみち二葉館
【電話・FAX】052-936-3836
場所:東区
文化のみち二葉館ウェブサイト
【URL】https://www.futabakan.jp/

▽郷土ゆかりの文学講演「江夏美好(えなつみよし)の[ふるさと]-名古屋と白川郷-」
日時:10月26日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分(受け付けは午後0時30分から)
人数:当日先着30人程度
料金:入館料必要

■名古屋城
【電話】052-231-1700【FAX】052-201-3646
場所:中区
名古屋城ウェブサイト
【URL】https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

▽アートサイト名古屋城
現代アート作品の展示で城内を演出
日時:10月11日(土曜日)から10月17日(金曜日)午前10時から午後8時・10月18日(土曜日)・10月19日(日曜日)午前10時から午後5時(入場は30分前まで・城内の施設により閉館時間は異なる)
料金:観覧料必要(10月18日・10月19日は観覧料不要)

▽茶席庭園コンサート
日時:11月24日(月曜日・休日)正午から午後0時45分・午後3時から午後3時45分人数:先着各30人
料金:1,000円(観覧料含む)
受付:10月15日(水曜日)午前9時から

▽石垣修復工事市民説明会
石垣の基礎を本丸御殿で学んだ後、工事現場を見学
日時:11月25日(火曜日)午前10時から正午・午後2時から午後4時
対象・人数:小学生以上の方。抽選各30人程度
料金:観覧料必要
受付:10月27日(月曜日)必着

■東山動植物園
【電話】052-782-2111【FAX】052-782-2140
場所:千種区
東山動植物園ウェブサイト
【URL】https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

▽秋まつり
動植物の魅力を学ぶトークやウオークラリーなど
日時:10月11日(土曜日)から11月25日(火曜日)午前9時から午後4時50分(入園は午後4時30分まで)
料金:入園料必要(10月19日は入園料不要)
(注)動物取扱業の登録内容
名古屋市
事業所:名古屋市東山総合公園(千種区東山元町3-70)
種別:展示登録番号:0701027
登録日:平成19年6月1日
有効期限:令和9年5月31日
動物取扱責任者:茶谷公一