- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市北区
- 広報紙名 : 広報なごや北区版 令和7年4月号
◆北部介護者教室「楽らく介護のすすめ-心と体の健康講座-」
「排せつよろず相談」をテーマに4日間講座を開催します。
日時:(1)5月17日(土曜日)(2)5月24日(土曜日)(3)5月31日(土曜日)(4)6月6日(金曜日)各日午後1時30分から午後3時
場所:市総合社会福祉会館7階 研修室東西
定員:各回30人
料金:無料
内容:(1)パンツ型おむつの選び方・使い方(2)おしりまわりのスキンケア(3)テープ型おむつの選び方・使い方(4)紙テープで作る華やかフレームアート
申込:4月16日(水曜日)午前10時から電話・ファクス・郵送・窓口・ウェブサイトにて先着順
問合:なごや福祉用具プラザ
【電話】052-851-0051
【FAX】052-851-0056
〒466-0015 昭和区御器所通3-12-1 御器所ステーションビル3階
◆大雨からまちを守る!三階橋ポンプ所の一般公開
日時:5月17日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分(入場は正午まで)
場所:三階橋ポンプ所(駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。)
料金:無料
内容:施設見学ツアー、下水取付管TVカメラ調査の実演、マンホール缶バッジの作成など
(注)施設見学ツアーのみ申込が必要
申込:4月14日(月曜日)までにウェブサイトまたは往復はがき(消印有効)に次の項目を明記し、問合先まで。
(1)参加希望人数(1グループ5人まで)
(2)代表者の氏名・年齢・住所・電話番号
(3)同行者全員の氏名・年齢
(4)見学時間から第3希望まで
(5)希望の回に外れた場合、空きのある回で参加を希望するか
定員:(事前申込)各回25人(当日先着)各回5人
見学:(1)午前9時35分から(2)午前9時55分から(3)午前10時15分から(4)午前10時35分から(5)午前10時55分から(6)午前11時15分から(7)午前11時35分から(注)各回30分程度
(注)応募者多数の場合は抽選となります。
問合:上下水道局施設管理課ポンプ所公開担当
【電話】052-972-3666
〒460-8508 中区三の丸三丁目1番1号
◆「北・中区緑のカーテン」栽培講座
日時:5月15日(木曜日)午前10時から午前11時30分
場所:北生涯学習センター
対象:市内在住・在勤・在学の方30人
講師:(公財)名古屋市みどりの協会
申込:4月16日(水曜日)午前9時から電話・ファクスにて先着順。「北・中区緑のカーテン栽培講座」、参加者全員の氏名、代表者の電話番号を明記し、問合先まで。
問合:西区公害対策課
【電話】052-523-4613
【FAX】052-523-4634
◆自転車を守ろう
昨年、区内では自転車盗の被害件数が372件でその内約6割が鍵をかけていない自転車です。自宅や出先、短時間でも鍵をかける習慣をつけ、大切な自転車を守りましょう。
問合:北警察署生活安全課
【電話】052-981-0110