健康 北保健センターだより(北区)‐教室・相談(2)

◆ママのためのヘルスアップ教室(予約制)
日時:9月2日(火曜日)午前10時から午前11時30分頃
受付:午前9時50分から
場所:市総合社会福祉会館6階 トレーニングルーム
対象:区内在住の令和7年2月から令和7年4月生まれの赤ちゃんとその母親 15組
(注)対象外のお子さまの同伴はご遠慮ください。
内容:保健師・管理栄養士の話と試食、親子体操
申込:8月13日(水曜日)午前9時からLoGoフォームにて先着順
問合:健康づくり担当
【電話】052-917-6552)

◆楽らく健康教室(予約制)
日時:9月12日(金曜日)午前10時から午前11時30分
受付:午前9時30分から
場所:楠分室
対象:区内在住の方 15人
内容:栄養講話・試食、健康体操など
持物:飲み物
申込:8月18日(月曜日)午前9時から電話・窓口にて先着順
問合:楠分室
【電話】052-902-6501

◆離乳食前から始める!お口育て教室(予約制)
日時:9月16日(火曜日)午前10時から午前11時
受付:午前9時50分から
場所:市総合社会福祉会館6階 トレーニングルーム
対象:令和7年3月から令和7年6月生まれの子とその保護者 20組
持物:母子健康手帳、タオル、敷物
申込:LoGoフォームにて先着順
(注)9月9日(火曜日)午前9時から9月15日(月曜日・祝日)午前9時まで
問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553

◆神経・筋難病患者と家族のつどい(予約制)
日時:9月18日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
受付:午後1時から
場所:北保健センター 集団指導室
対象:神経・筋難病患者とそのご家族 15人程度
内容:在宅療養に関する個別相談(医師 上床邦彦氏)、講話「災害に備えるための役立つ知識」、交流会
申込:電話・窓口にて先着順
問合:保健看護担当
【電話】052-917-6554

◆桃色ほっぺ(予約制)
日時:9月19日(金曜日)午前10時から午前11時30分
受付:午前9時30分から
場所:楠分室
対象:1カ月児健診後から生後3カ月(第1子)の赤ちゃんとその母親 7組
持物:母子健康手帳、バスタオル
申込:LoGoフォームにて先着順
(注)8月11日(月曜日・祝日)午前9時から9月18日(木曜日)午前9時まで
問合:楠分室
【電話】052-902-6501

◆ことばをはぐくむ!「ぐんぐん親子教室」(予約制)
日時:9月29日(月曜日)午前10時から午前11時20分
受付:午前9時45分から
場所:市総合社会福祉会館6階 トレーニングルーム
対象:1歳6カ月児健診後から2歳2カ月の子とその保護者 10組
内容:心理士のお話、親子遊び、交流会
申込:8月12日(火曜日)午前9時からLoGoフォームにて先着順
問合:保健看護担当
【電話】052-917-6554

◆プレパパ・プレママクッキング(予約制)
日時:9月17日(水曜日)午前10時15分から午前11時30分
受付:午前10時から
場所:北保健センター 栄養指導室
対象:妊娠中のママ・パパ 6組
持物:エプロン、三角巾、手拭きタオル
申込:8月29日(金曜日)午前9時からLoGoフォームにて先着順
問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553