子育て パパママ

主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。

■[パパママ子育て講座]キットパスであそぼう 手形アート
水で消えるクレヨン「キットパス」で、エコバッグに手形アートを作ります。
とき:8/24(日)10:00~11:30
ところ:牟呂生涯学習センター
対象:年少~年長児と保護者
定員:12組(抽選)
料金:500円(キットパス購入の場合は800円)
申込み:7/15(火)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】117442

■ペアレント・トレーニング
子どもの特性を理解し、ほめ方や関わり方を学びます。
とき:(1)9/11(2)9/25、10/9、10/23(3)11/6の木曜日10:00~12:00(全5回)
ところ:市役所(1)東85会議室(2)福祉部会議室(3)東84会議室
対象:市内在住で発達に心配のある年中・年長児を持つ保護者
定員:6人(抽選)
申込み:7/24(木)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:障害福祉課(【電話】51-2347)【HP】118816

■モグモグ教室
離乳食作りを見学し、成長に合わせた離乳食の進め方を学びます。
とき:8/8(金)、8/21(木)、9/5(金)、9/18(木)10:15~11:30
ところ:保健所・保健センター
対象:5・6か月児の保護者
定員:各15組(申込順)
持ち物:母子健康手帳
申込み:ホームページで必要事項を入力

問合せ:
コープあいち豊橋センター(【電話】43-5020)
こども保健課(【電話】39-9160)
【HP】45212

■カミカミ教室
離乳食の食べさせ方や歯みがきの仕方などを学びます。
とき:8/7(木)、8/20(水)、9/4(木)、9/17(水)9:30~11:30
ところ:保健所・保健センター
対象:9~11か月児の保護者
定員:各10組(申込順)
持ち物:母子健康手帳
申込み:ホームページで必要事項を入力

問合せ:こども保健課
(【電話】39-9160) HP:45213

■幼児ふれあい教室
▽[親子リトミック]幼児の心身の発達を支える
とき:8/1、8/8、8/22、8/29の金曜日(全4回)
ところ:本郷生涯学習センター
対象:2歳以上の未就園児と保護者
定員:15組(抽選)

▽ベビータッチand産後ママのセルフケアヨガ
とき:8/26、9/2、9/16、9/30の火曜日(全4回)
ところ:東部生涯学習センター
対象:3か月~1歳未満の未就園児と保護者
定員:10組(抽選)

[共通事項]
申込み:7/15(火)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】93322

■こども未来館子育て講座
▽乳幼児のための救急法
とき:8/18(月)10:30~11:30
対象:1〜3歳児と保護者
講師:日本赤十字社職員
定員:20組(抽選)

▽プレママ・パパ交流会
とき:8/23(土)14:00~15:30
対象:妊娠24~36週の方と夫・パートナー※妊娠中の方のみの参加可
講師:鈴木佐和子さん(助産師)
定員:10組(抽選)
申込み:7/15(火)までに、こども未来館ホームページで必要事項を入力

問合せ:こども未来館
(【電話】21-5528)