- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年7月号
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。
■地域資源回収にご協力ください
家庭から出る古紙や布、空き缶などの資源をリサイクルする地域資源回収(廃品回収)にご協力ください。回収した資源は、紙や段ボールなどにリサイクルされます。実施日など詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:環境政策課
(電【電話】51-2417)
【HP】7527
■農地基本台帳の作成にご協力ください
農地の各種証明などに必要な農地基本台帳作成のため、8月1日(金)時点で市内に居住し、10アール以上の農地を所有または耕作している世帯へ、申告書を7月下旬に送付します。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。
問合せ:農業委員会
(【電話】51-2950)
【HP】10112
■太陽光発電設備の設置に市への届出などが必要になります
7月1日(火)から、市内に10キロワット以上の太陽光発電設備を設置する場合は、地域住民への説明会の実施や市への届出が必要になります。届出方法など詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:環境政策課
(【電話】51-2418)
【HP】115108
■犯罪や非行防止などの理解を深めましょう
犯罪のない社会を築くためには、犯罪や非行を防止し、罪を犯した人たちの立ち直りへの理解を深めることが大切です。市では、明るい地域社会づくりを推進するため、市内全域で啓発活動に取り組んでいます。
問合せ:福祉政策課
(【電話】51-2355)
【HP】86897
■豊橋祇園祭開催時の公共施設の利用を一部規制します
とき:7/19(土)(1)13:00~22:00(2)17:00~21:00
ところ:(1)市役所13階(2)こども未来館「ここにこ」2階
その他:(1)レストランは利用可(2)駐車場の入庫は17:00まで
問合せ:
(1)資産経営課(【電話】51-2125)
(2)こども未来館(【電話】21-5525)
【HP】118779
■固定資産税第2期分国民健康保険税第1期分の納期限は7月31日(木)です
お近くの金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。納税には手間のかからない口座振替が便利です。また、クレジットカードやPayPay、楽天ペイなどのキャッシュレス決済でも納付できます。なお、クレジットカードでの納付はシステム利用料がかかります。
問合せ:納税課
(【電話】51-2235)
【HP】5742
■予約制の家庭ごみの臨時持ち込み場所を開設します
とき:8/9(土)9:00~12:00、13:00~15:00
ところ:東部・西部環境センター
対象:こわすごみ、大きなごみ、危険ごみ、うめるごみ、古紙、布類、パソコン、小型家電
その他:1日の総受け入れ台数に上限あり。毎月第3土曜日も持ち込み可(要予約)
申込み:8/7(木)までに家庭ごみコールセンター(【電話】69-0530)※ホームページからも申し込み可
問合せ:収集業務課
(【電話】61-4136)
【HP】100518
■6月号30ページに掲載したまちがい探しの答え
※詳細は本紙PDF版35ページをご覧ください。
問合せ:広報広聴課
(【電話】51-2165)