- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年8月号
主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。
■幼児ふれあい教室
▽ベビーマッサージand産後ケアをしよう
とき:9/4、9/18、10/2、10/16の木曜日(全4回)
ところ:北部生涯学習センター
対象:6か月未満の未就園児と保護者
定員:20組(抽選)
料金:1組500円
▽親子de英語あそび
とき:9/9、9/16、9/30、10/7の火曜日(全4回)
ところ:北部生涯学習センター
対象:1歳以上の未就園児と保護者
定員:15組(抽選)
▽赤ちゃんの運動遊びWARAリズム
とき:9/19、10/3、10/17、10/31の金曜日(全4回)
ところ:石巻生涯学習センター
対象:3か月~1歳の未就園児と保護者
定員:15組(抽選)
料金:1組500円
▽親子でヨガ遊び
とき:9/24、10/8、10/22、11/5の水曜日(全4回)
ところ:本郷生涯学習センター
対象:7か月~1歳6か月の未就園児と保護者
定員:12組(抽選)
[共通事項]
申込み:8/15(金)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】93322
■[パパママ子育て講座]親子でアイシングクッキー
とき:9/28(日)10:00~12:00
ところ:南稜生涯学習センター
対象:年少~年長児と保護者
定員:12組(抽選)
料金:1組600円(体験1人追加ごとに600円)
申込み:8/15(金)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】118050
■出張ここにこ子育て講座
ところ:保健所・保健センター
申込み:8/15(金)までに、こども未来館ホームページで必要事項を入力
▽子育てワンポイントアドバイス
とき:9/12(金)10:30~11:30
対象:3歳児以下と保護者
講師:中島章裕さん(明照保育園理事長)
定員:20組(抽選)
▽ふたごのくまさん交流会
とき:9/22(月)10:00~11:00
対象:3歳児以下の双子・三つ子と保護者、多胎を妊娠中の方
定員:8組(抽選)
▽体を使ってあそぼう
とき:9/26(金)10:30~11:30
対象:1~3歳児と保護者
講師:志村貴子さん(子育てネットワーカー)
定員:20組(抽選)
問合せ:こども未来館
(【電話】21-5528)
■[発達の凸凹]言葉について
0~3歳児の言葉の悩みと対応を学びます。
とき:8/26(火)10:30~11:10
ところ:交通児童館
対象:3歳児以下と保護者
講師:池田信子さん(公認心理師)
問合せ:交通児童館
(【電話】61-5818)
■令和8年4月入園の園児を募集します
保育園・認定こども園の保育部分を希望する方は9月1日(月)~9月8日(月)に申込書などを第1希望の園または保育課へ提出してください。申込書などは、8月1日(金)から市内の保育園・認定こども園、ホームページで配布します。認定こども園の教育部分と幼稚園を希望する方は、各園にお問い合わせください。各園の一覧など詳細はホームページをご確認ください。なお、申し込み前に必ず園を見学していただくほか、特別支援保育を希望する場合は、事前に保育課にご相談ください。
問合せ:保育課
(【電話】51-2323)【HP】118721