広報とよはし 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
イチオシ情報 ■愛知県市町村対抗駅伝競走大会代表候補選手選考レース とき:9/23(祝)10:00(雨天決行) ところ:陸上競技場 対象:(1)小学5・6年生(2)40歳以上の方 部門:(1)男子1,300m、女子1,100m(2)4,400m(男女不問) 申込み:8/1(金)~9/10(水)にホームページで必要事項を入力 問合せ:市町村対抗駅伝実行委員会 (スポーツ課内【電話】51-2367) 【HP】118...
-
くらし
【特集】令和7年度 豊橋市表彰 ※詳細は本紙PDF版4~5ページをご覧ください。
-
イベント
TOYOHASHI NEWS(豊橋ニュース) ◎広報担当者が取材した市内のイベントや最近の話題を紹介します。 ■[7/5(土)]魚市場でぎょっとするほどためになるお魚教室 豊橋魚市場 参加した16組39人の親子が、セリの見学や体験のほか、魚にまつわる豆知識や魚市場の仕組み、役割を学びました。間近で見る鮮魚に、子どもたちは興味津々のようすでした。 ■[6/21(土)]みんなでつくる夜のホコ天 広小路一丁目、ときわアーケード 豊橋まちなか歩行者天...
-
イベント
のんほいパーク ◎のんほいパークのイベントや最近の話題などを紹介します。 ■みどりの育てかた講座 植物の育て方やガーデニングのコツを学びます。 とき:9/14(日)9:30~11:30 ところ:東門講義室 対象:小学3年生以上 講師:動植物園樹木医 定員:20人(申込順) 料金:300円 その他:鉢に植えた苗は持ち帰り 申込み:8/8(金)から電話で動植物園 ■花交流フェア2025写生大会作品展 花交流フェア20...
-
イベント
-公共施設イベント-【01 図書館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■8月スタッフのおすすめ本 『ぼくモグラキツネ馬』 著者:チャーリー・マッケジー 飛鳥新社 2021.3 ひとりぼっちの男の子が、モグラやキツネ、馬と出会い、生きる意味や友情の大切さを学びます。大人にもぜひ読んでほしい、愛と友情と優しさに包まれた絵本です。あなたの心に残る言葉を見...
-
イベント
-公共施設イベント-【02 美術博物館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■吉田藩誕生!竹谷松平と深溝松平 江戸幕府初期に吉田藩を治めた両松平家の足跡を紹介します。 とき:9/6(土)~10/26(日) 料金:一般各600(400)円、小学生~高校生各300(200)円 ※( )内は前売り・団体料金 ■ギャラリートーク とき:9/6(土)、10/12(...
-
イベント
-公共施設イベント-【03 二川宿本陣資料館 and 駒屋】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■夏休み特別体験本陣のおばけ屋敷 学芸員と一緒に、おばけのいる夜の本陣を探検します。 とき:8/23(土)、8/24(日)18:00、18:30、19:00、19:30 ところ:二川宿本陣資料館 対象:小学生以下と保護者 料金:各1人100円(3歳児以下は無料) 定員:各10人(...
-
イベント
-公共施設イベント-【04 こども未来館にこにこ】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■つくって!わらって!!おやこマルシェ ヘアゴム作りなど夏休みの自由工作に使える体験ができます。 とき:8/6(水)、8/13(水)10:00~16:00 料金:各500円~ ■こども古代まつり 勾玉(まがたま)づくりや弥生人の衣装の試着などができます。 とき:8/11(祝)10...
-
イベント
-公共施設イベント-【05 視聴覚教育センターand地下資源館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■大人の科学講座 大人のための天体望遠鏡 望遠鏡を作って使い方を学び、月食直前の月を観察します。 とき:9/6(土)17:00~19:00 定員:10人(申込順) 料金:12,000円 その他:作った天体望遠鏡は持ち帰り 申込み:8/10(日)から視聴覚教育センターホームページで...
-
イベント
-公共施設イベント-【06 さくらピア】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■さくらカフェ豊橋刑務支所ってどんなところ? 受刑者の社会復帰に向けた取り組みなどを学びます。 とき:9/11(木)10:00~11:30 講師:豊橋刑務支所職員 定員:20人(申込順) 料金:300円 ■クラフト教室 とき:9/14、10/12、11/9、12/14、来年1/1...
-
イベント
-公共施設イベント-【07 少年自然の家】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■秋のファミリーキャンプデー 食材を持ち込んでBBQを楽しめます。 とき:9/28(日)10:00~15:00 対象:年中児~中学生と保護者 定員:10組(抽選) 料金:1組500円 申込み:8/1(金)~8/15(金)に電話で少年自然の家 ■星空ピラティス キャンプファイヤーを...
-
スポーツ
-公共施設イベント-【08 豊橋競輪場】 ■オールスター競輪G1.場外発売 8月12日(火)から8月17日(日)に函館競輪場でオールスター競輪GIが開催されます。オールスター競輪は、事前に行われるファン投票によって出場選手が決まることが特徴で、その顔触れには毎年注目が集まります。豊橋競輪場でも場外発売があり、8月17日(日)には予想会を行います。お盆期間は、ぜひ豊橋競輪場にお越しください。 早朝発売:7:30 開門予定:10:00 問合せ...
-
スポーツ
スポーツ(SPORT EVENT) スポーツに関するイベントや話題などを紹介します。 ※天候による中止などは各ホームページをご確認ください ■市民スポーツ祭 (1)グラウンドゴルフ大会 とき:9/11(木)9:00 ところ:石巻運動広場 対象:市内在住の方 料金:500円 (2)ミニテニス大会 とき:9/21(日)9:30 ところ:浜道地区体育館 対象:市内在住・在勤の方、豊橋ミニテニス協会員 料金:400円 [共通事項] その他:...
-
イベント
演劇・コンサート(DRAMA・CONCERT EVENT) 演劇・コンサートなどの公演や、ワークショップなど参加型のイベントを紹介します。 ■人形浄瑠璃 文楽 太夫、三味線、人形遣いの三業一体の古典芸能を上演します。 とき:11/21(金)[昼の部]13:30[夜の部]18:00 ところ:穂の国とよはし芸術劇場「プラット」 演目:[昼の部]義経千本桜道行初音旅、新版歌祭文[夜の部]曾根崎心中 料金:全席指定。一般各5,500円、昼・夜通し券9,000円ほか...
-
健康
元気に健やかに健康 健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。 ■[健康づくりのためのスポーツ教室]ピラティス とき:9/3~10/15の水曜日9:45~10:45(全7回) ところ:飯村地区体育館 対象:18歳以上の女性 定員:20人(申込順) 料金:3,500円 申込み:8/5(火)から豊橋市スポーツ協会ホームページで必要事項を入力 問合せ:豊橋市スポーツ協会 (【電話】63-3031)...
-
くらし
防災・安全 暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。 ■こんな犯罪に気をつけて!落語で学ぶ特殊詐欺防止対策 還付金詐欺などの特殊詐欺から身を守る方法を落語で学びます。 とき:10/7(火)10:00~11:30 ところ:豊岡生涯学習センター 講師:微笑亭さん太さん(豊橋落語天狗連)ほか 定員:40人(抽選) 申込み:9/16(火)までに豊岡生涯学習センター(【電話】61-5...
-
子育て
パパママ 主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。 ■幼児ふれあい教室 ▽ベビーマッサージand産後ケアをしよう とき:9/4、9/18、10/2、10/16の木曜日(全4回) ところ:北部生涯学習センター 対象:6か月未満の未就園児と保護者 定員:20組(抽選) 料金:1組500円 ▽親子de英語あそび とき:9/9、9/16、9/30、10/7の火曜日(全4回) ...
-
講座
シニア 高齢者向けの健康教室や、介護・医療などに関する情報を紹介します。 ■ダイヤモンド婚・金婚を迎えるご夫妻をお祝いします 豊橋市高齢者福祉大会で祝詞(しゅくし)を贈呈します。 とき:11/27(木)9:30 ところ:公会堂対象:ダイヤモンド婚(結婚60周年)は昭和40年、金婚(結婚50周年)は昭和50年に結婚した市内在住の夫妻※結婚は事実上の婚姻関係を含む 申込み:9/11(木)までに申込書を長寿介護...
-
くらし
暮らしに役立つ情報コーナー ■はつらつチームをご利用ください はつらつチームは、認知症の可能性がある方や初期の認知症と診断された方、その家族などが自立した生活を送るための相談ができ、短期集中的な支援を行っている組織です。医療・保健・福祉の専門的な知識や認知症ケアの実務経験があるチーム員から、対象者の状況に合った医療機関や介護保険サービスなどの提案が受けられるほか、おおむね6か月間、チーム員が訪問や電話をすることで、住み慣れた...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(1) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■とよはしの巨木・名木を見学しよう 安久美神戸神明社のクロマツなどをバスと徒歩で見学します。 とき:9/12(金)9:00~12:00(雨天中止) 定員:15人(抽選) その他:集合・解散は市役所西館正面玄関前 申込み:8/22(金)(必着)までにはがき(1枚2人まで)でイベント名、参加者全員の住所・氏名・電話番号を公園緑地課(〒440-8501 住...
- 1/2
- 1
- 2