- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年9月号
Public Facilities Event Information
◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。
■9月スタッフのおすすめ本
『シン・ファイヤー』
著者:稲垣えみ子、大原扁理
百万年書房 2024.7
50歳で早期退職し電気を使わない生活を送る稲垣さん。25歳で年収90万円の隠居生活を送る大原さん。FIREと対極にいるはずのふたりがいきつく結論は…?読み進めるほどに日々の生活が愛おしくなります。
■おはなしのへや
ボランティアによる絵本などの読み聞かせが楽しめます。
対象:小学生以下と保護者
その他:中央・大清水・まちなか図書館でも開催。日程など詳細は図書館ホームページ参照
問合せ:中央図書館
■まちなかブッククラブ この本について語ろう
朝井リョウの「何者」を読んだ感想などを参加者同士で共有します。
とき:9/27(土)14:00~15:00
ところ:まちなか図書館
問合せ:まちなか図書館
■読み聞かせボランティア育成講座
絵本の選び方や紙芝居の演じ方など、読み聞かせの基礎を学びます。
とき:10/1~11/12の水曜日10:00~11:30(全7回)
ところ:中央図書館
講師:道山由美さん(紙芝居文化の会)ほか
定員:20人(抽選)
申込み:9/2(火)~9/15(祝)に図書館ホームページで必要事項を入力
※直接または電話で中央図書館でも申し込み可
問合せ:中央図書館
■まちなか図書館の情報を発信しています
ポッドキャストでトークイベントを配信しているほか、インスタグラムでイベント情報などを発信しています。ぜひご利用ください。
問合せ:まちなか図書館
■豊橋に伝わるふしぎな話語り部and琵琶の語り弾とともに
豊橋に伝わる民話を、琵琶の演奏や語り部による話などで楽しめます。
とき:9/27(土)10:00~11:30
ところ:大清水図書館ほか
出演:内浦有美(ばったり堂)、村田青水(薩摩琵琶)、小柳津糺(語り部)、大原伸治(語り部)
定員:40人(申込順)
その他:9/2(火)~9/27(土)に民話に関する展示あり
申込み:9/2(火)から直接または電話で大清水図書館
****************
休館日:[中央]月曜日(9/15(祝)を除く)、第4金曜日、9/16(火)[大清水]月曜日、第4金曜日[まちなか]第4金曜日[向山]来年2/28(土)まで
問合せ:
中央図書館【電話】31-3131
大清水図書館【電話】39-5900
まちなか図書館【電話】21-5518