子育て パパママ(2)

主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。

■さくらピアリトミック体験
音楽に合わせて体を動かします。
とき:11/29(土)10:00~11:30
対象:障害者手帳を所持する2歳児〜小学2年生と家族
講師:西牟田聡美さん(リトミック講師)
定員:15人(申込順)
その他:手話通訳・要約筆記などあり
申込み:10/7(火)9:00から、さくらピア(【電話】53-3153【FAX】53-3200)
HP:32402

■出張ここにこ 子育て講座
▽0歳児の体幹トレーニング
とき:11/14(金)10:30~11:30
講師:福井祐衣さん(WARAリズムアドバイザー)

▽ふたごのくまさん交流会
とき:11/17(月)10:00~11:00

▽マサトージャーと親子deあそぼっ
とき:11/21(金)10:30~11:30
出演:マサトージャー(Asobility to produceあそぼっ戦隊)

▽親子ふれあい体操
とき:11/28(金)10:30~11:30
講師:ほんまえみこさん( and JOYリズム体操トップマスター講師)

[共通事項]
ところ:保健所・保健センター
その他:対象など詳細は、こども未来館ホームページ参照
申込み:10/15(水)までに、こども未来館ホームページで必要事項を入力

問合せ:こども未来館
(【電話】21-5528)

■豊橋創造大学短期大学部学生によるステンドアートシアター
幼児教育を学ぶ学生による劇を鑑賞し、ステンドアートを作ります。
とき:11/5(水)14:00~15:00
ところ:美術博物館
対象:未就学児と保護者
講師:加藤克俊さん(豊橋創造大学短期大学部准教授)ほか
定員:15組30人程度(申込順)
申込み:10/1(水)から美術博物館ホームページで必要事項を入力

問合せ:美術博物館
(【電話】51-2882)

■手足や身体が不自由な幼児の入園を募集します
遊びを通して、子どもの成長や発達を促す支援が受けられます。
とき:来年4/4(土)からの火~土曜日9:30~15:30
ところ:こども発達センター
対象:未歩行で運動機能に障害のある、おおむね2歳以上の未就学児
その他:通園日数は要相談。他事業所との併用可
申込み:11/29(土)までに、こども発達センター(【電話】39-9200)
HP:119333