広報とよはし 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
イチオシ情報 ■動物愛護センター「あいくる」が開所します とき:10/1(水)9:00から ところ:中野町中原145(保健所・保健センター隣接地) その他:開館は月~土曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ■開所記念and動物愛護デーイベント バックヤードツアーや譲渡会、ワークショップなどに参加できます。 とき:10/13(祝)9:00~16:00 ところ:動物愛護センター「あいくる」、保健所・保健...
-
くらし
【特集】令和6年度決算報告(1) 【豊橋市の財政状況をお知らせします】 令和6年度に納められた税金などが、どのように使われたかをお知らせします。 ■収入と支出(一般会計) 令和6年度の収入は1,532億7,913万円、支出は1,511億6,371万円となり、収支は21億1,542万円の黒字になりました。 ▽市の収入1,532億7,913万円を市民1人当たりに換算すると 収入:42.0万円 ・市に納められた税金 〔全体額〕648億8...
-
くらし
【特集】令和6年度決算報告(2) 【令和6年度に実施した主な事業】 ■小・中学校の給食費の負担軽減 軽減額:約7億2,050万円 助成額:約1,160万円 市立小・中学校などの学校給食費を半額軽減しました。また、食物アレルギーで給食を食べていない児童・生徒や私立学校に通う児童・生徒の保護者などに対し、学校給食費の半額軽減相当額を助成しました。 ■未来を担う産業人材の育成 約3,800万円 市内事業者の持続的な発展を目指し、経営幹部...
-
イベント
TOYOHASHI NEWS(豊橋ニュース) ◎広報担当者が取材した市内のイベントや最近の話題を紹介します。 ■[8/25(月)]夏休み企画ふうせん水てっぽう 交通児童館 夏休みの子どもたちで賑(にぎ)わう交通児童館で、小学生などが水鉄砲を使った風船の的当てゲームを楽しみました。子どもたちは制限時間の中で、一生懸命に挑戦していました。 ■[9/3(水)]和菓子つくり体験講座練り切り菊ちゃん 駒屋 参加者13人が、練り切り作りを体験しました。白...
-
イベント
のんほいパーク ◎のんほいパークのイベントや最近の話題などを紹介します。 ■花植えボランティア 中央門から園路沿いの花壇に花苗を植え付けます。 とき:11/8(土)10:00~11:30 定員:20人程度(申込順) その他:集合は中央門前 申込み:10/7(火)~11/13(木)に電話で動植物園 ■おもちゃかぼちゃに顔を描いてみよう 植物園で育てた小型のカボチャに顔を描きます。 とき:10/13(祝)13:30~...
-
イベント
-公共施設イベント-【01 図書館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■スタッフのおすすめ本[10月] 『あきのおさんぽいいものいくつ?』 作:おおたぐろまり 福音館書店 2023.9 どんぐりやバッタなど、秋ならではの植物や生き物たちを1から10の数字を使って楽しく数えます。細部まで書き込まれたイラストを通して、ページをめくるたびに新たな発見に出...
-
イベント
-公共施設イベント-【02 美術博物館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■風と光のアート鈴木英人の世界展 イラストレーター鈴木英人の原画や版画など約300点を展示します。 とき:11/1(土)~11/30(日) 料金:一般各1,200(1,000)円、小学生~高校生各600(500)円※( )内は前売り・団体料金 ■サイン会 とき:11/1(土)13...
-
イベント
-公共施設イベント-【03 二川宿本陣資料館 and 駒屋】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■馬と人のものがたり 馬具などから、馬と人の歴史を紹介します。 とき:10/11(土)~11/16(日) ■ギャラリートーク とき:10/11(土)、10/26(日)14:00 講師:二川宿本陣資料館学芸員 ■記念講演会街灯の馬と祭 とき:10/25(土)14:00~15:30 ...
-
子育て
-公共施設イベント-【04 交通児童館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■あきまつりHappy Halloween児童館 ハロウィンにちなんだ工作やゲームが楽しめます。 とき:10/26(日)9:00~16:00(受け付けは15:30まで) 対象:18歳未満の方(未就学児は保護者同伴) 定員:270人(先着順) ■わっしょい2シュシュっと花火 花火に...
-
イベント
-公共施設イベント-【05 視聴覚教育センターand地下資源館】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■実験ショー地上で体験!無重力 実験を通して、重さがなくなる仕組みを学びます。 とき:10/4(土)~10/25(土)の土・日曜日、祝日13:40 ■星を見る会 プラネタリウムで星の位置を学び、天体望遠鏡で星空を観察します。 とき:11/1(土)18:00~19:00 対象:どな...
-
イベント
-公共施設イベント-【06 さくらピア】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■トワイライトライブ ポップス曲などが手話ボーカルで楽しめます。 とき:10/25(土)15:30~17:00 出演:手話バンド無限ホープ ■寄せ植え講座 季節の花苗を使った寄せ植えを作ります。 とき:11/11(火)13:30~14:30 講師:越替道子さん(寄せ植え講師) 定...
-
イベント
-公共施設イベント-【07 少年自然の家】 Public Facilities Event Information ◎公共施設で開催するイベントなどを紹介します。 ■自然溢(あふ)れるサイクリングロードでサイクリング体験 とき:11/16(日)10:00~12:00 対象:身長110cm以上の小・中学生 講師:カントリーモーニング 定員:10人(抽選) 料金:100円 その他:マウンテンバイクの貸し出し・保護者向けe-bike試乗体験あり ...
-
スポーツ
-公共施設イベント-【08 豊橋競輪場】 ■愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪GIII開催! 10月16日(木)から10月19日(日)に開催される今レースでは、競輪界トップクラスのS級選手が集結する力強いレースを見ることができます。また、期間中はお笑いステージや元スピードスケート選手である高木菜那さんのトークショーのほか、キッチンカーなどが楽しめますので、ぜひお越しください。なお、今レースの収益の一部は愛知・名古屋アジア・アジ...
-
スポーツ
スポーツ(SPORT EVENT) スポーツに関するイベントや話題などを紹介します。 ※天候による中止などは各ホームページをご確認ください ■パラリンピアン 卓球講習会 試合で使える技や戦術を学びます。 とき:11/8(土)(1)10:00(2)14:00 ところ:総合体育館 対象:(1)中学生(2)高校生以上 講師:八木克勝さん(電通デジタル) 定員:各50人(申込順) 持ち物:ラケット、室内用運動靴 申込み:10/24(金)まで...
-
イベント
演劇・コンサート(DRAMA・CONCERT EVENT) 演劇・コンサートなどの公演や、ワークショップなど参加型のイベントを紹介します。 ■ダンス・レジデンス 竹内梓 (1)ワークショップと(2)パフォーマンスが楽しめます。 とき:(1)11/1(土)10:00~12:00(2)11/9(日)15:00~16:00 ところ:穂の国とよはし芸術劇場「プラット」 対象:(1)高校生以上 定員:(1)15人(2)30人(申込順) 料金:(1)一般1,000円、...
-
健康
元気に健やかに健康 健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。 ■食改さんのヘルシークッキング (1)カルシウム(2)地産地消(3)フレイル予防をテーマに調理します。 とき:(1)10/23(木)(2)11/21(金)(3)12/24(水)10:00~12:30 ところ:保健所・保健センター 対象:市内在住の方(未就学児の同伴不可) 講師:食生活改善推進員 定員:各20人(抽選) 料金:各6...
-
くらし
防災・安全 暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。 ■とよはしボウサイマンZキャンプ 災害時や災害後に役に立つ知識を楽しみながら身に付けます。 とき:11/21(金)10:00~15:00 ところ:少年自然の家 対象:市内在学の小学1~3年生と保護者 定員:40組(2人1組。抽選) 申込み:10/17(金)までにホームページで必要事項を入力 問合せ:防災危機管理課 (【電...
-
子育て
パパママ(1) 主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。 ■あそび場・まなび場講座親子でクッキング! 「食パン1枚からのお手軽アレンジ」をテーマに調理します。 とき:11/21(金)10:00~12:00 ところ:南部生涯学習センター 対象:2~5歳児と保護者 定員:6組(抽選) 料金:1組500円 申込み:10/31(金)までに生涯学習課(【電話】51-2849) HP:...
-
子育て
パパママ(2) 主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。 ■さくらピアリトミック体験 音楽に合わせて体を動かします。 とき:11/29(土)10:00~11:30 対象:障害者手帳を所持する2歳児〜小学2年生と家族 講師:西牟田聡美さん(リトミック講師) 定員:15人(申込順) その他:手話通訳・要約筆記などあり 申込み:10/7(火)9:00から、さくらピア(【電話】53...
-
健康
シニア 高齢者向けの健康教室や、介護・医療などに関する情報を紹介します。 ■健康づくりウォーキングイベントのんほいてくてく会 豊橋公園で、理学療法士から正しい歩き方を学びながら歩きます。 とき:11/19、12/17、来年1/21、2/18、3/18、4/15の水曜日10:00~11:00(雨天中止。全6回) 対象:市内在住で65歳以上の方 定員:20人(申込順) その他:集合は美術博物館前 申込み:11...
- 1/2
- 1
- 2
