くらし 市政ニュース(1)

■新成人にお祝いメッセージや記念品を送付
ID:1048119
新成人の方に、お祝いのメッセージや成人の権利・義務に関する啓発リーフレット、尾州のハンカチタオルをお送りします。
対象:一宮市の住民基本台帳に記載されていて、2025年度に18歳になる方
発送時期:誕生月の翌月下旬

問合せ:青少年課
【電話】84-0017

■本庁舎・木曽川庁舎の学習室のご利用を
ID:1017571
日時:5月10日~18日の土・日曜日午前9時~午後5時(17日は木曽川庁舎だけ)
対象:市内在住・在学の中学・高校生(学生証などを持参)

問合せ:青少年課
【電話】84-0017

■児童扶養手当の支給額が4月分から増額
ID:1001372
増額後の支給月額は次のとおりです。
第1子の支給月額:
・全部支給=4万6,690円
・一部支給=4万6,680円~1万1,010円
第2子以降の加算額:
・全部支給=1万1,030円
・一部支給=1万1,020円~5,520円

問合せ:子育て支援課
【電話】28-9023

■特別障害者手当などの国の支給額が4月から増額
ID:1028595
増額後の支給月額は次のとおりです。
▽特別障害者手当=2万9,590円
▽経過的福祉手当=1万6,100円
▽障害児福祉手当=1万6,100円
▽特別児童扶養手当=5万6,800円(重度障害)、3万7,830円(中度障害)
※県上乗せ分の変更はありません。

問合せ:障害福祉課
【電話】28-9017

■骨髄ドナーに助成金を交付
ID:1033862申請書ダウンロード可
対象:
(1)提供日に市内在住で、日本骨髄バンクを介して骨髄・末梢血幹細胞を提供したドナー
(2)(1)が勤務する国内の事業所(国・地方公共団体・国公立大学法人などを除く)
助成金額:入院・通院1日当たり
(1)2万円
(2)1万円(各上限7日間)
申請方法:骨髄などの提供日から1年以内に、必要書類を保健所保健予防課

問合せ:保健予防課
【電話】52-3855

■一宮市薬剤師会の協力による熱中症休憩所を開設
ID:1051025
熱中症などにより体調不良を感じた時に、協力薬局の待合スペースで休憩できます。標示旗が掲げられますので、お気軽にお立ち寄りください。また休憩所を設置いただける薬局も募集しています。
開設期間:5月1日~10月31日

問合せ:高年福祉課
【電話】28-9151

■「そこが知りたい!在宅療養」出前講座の講師を派遣
ID:1023851
派遣日時:8月~2026年3月の月~金曜日午前9時~午後5時の1時間以内
開催場所:申込団体が準備する市内の会場
対象:市内在住・在勤・在学の10人以上の団体
講師:医師・歯科医師・薬剤師ほか
申し込み/5月7日(水)から電子申請または電話(先着35団体)

問合せ:高年福祉課
【電話】28-915