- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年8月号
◎参加費の記載がないものは無料です
問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511【FAX】85-5120【メール】[email protected]
■睡眠不足が心の不調の要因に
睡眠は体の健康だけでなく心の健康にも深くかかわっています。
睡眠には脳や体の疲労を回復させ、心身を整える役割があります。また、睡眠中は記憶や感情の整理が行われます。大事な記憶は固定され、不快な記憶は消去されるため、怒りや悲しみなどの感情も静まり、ストレスが軽減されます。
このように、睡眠には心の健康を保つ様々な役割があります。たとえ強いストレスを抱えていなくても、睡眠が足りていないと注意力や判断力が低下したり、感情が不安定になるなど心の不調が生じやすくなります。近年、スマートフォンの所持率は年齢を問わずに上昇し、心の健康や睡眠に大きな影響を与えていることから、適切な取り扱いについての知識が重要となっています。
スマホと睡眠の関係が気になる方はぜひ、9月10日(水)開催の健康講話、「~こころの処方箋~スマホと睡眠のキケンな関係!?」へお越しください。
※詳しくは26ページをご覧ください。
問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511