広報せと 令和7年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 大相撲名古屋場所に向け市内に部屋を構えた、田子ノ浦部屋の田子ノ浦親方と高安関が来庁しました。高安関は瀬戸警察署の一日警察署長も務めました。
-
イベント
万博20周年 あの日の思い出 撮影日:2005年8月20日 モリコロ・ワークショップ ※詳細は本紙PDF版2ページをご覧ください。
-
その他
SET Life 2025年8月号 ■人口 令和7年7月1日現在(前月比) 計:125,608人(-4人) 男…61,892人(+1人) 女…63,716人(-5人) ■火災と救急 6月件数(前年同月比) 火災:0件(-2) 救急:531件(+18) ■家庭ごみ排出量[1人1日あたり](速報値) 令和7年6月466g/人・日(前年同月比448g/人・日から4%増) ごみの排出量が2か月続けて前年同月より増えています。剪定した枝や草(...
-
健康
定期的に受けよう、健康診査! (1)がん検診・肝炎ウイルス検診・歯科節目健康診査 (市民税非課税世帯の方は事前申請で自己負担金免除あり) がんは、2人に1人がかかるといわれています。あなたとあなたの大切な人を守るためにがん検診を受診しましょう。 問合せ:健康課(やすらぎ会館4階) 【電話】85-5511 (2)短期人間ドック・特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 ★生活習慣病治療中の方も健康診査を受診できます。 瀬戸市国保・後...
-
子育て
ぼくたち わたしたち 菱野団地に携わってます わたしたち3大学5研究室は平成29年から、菱野団地再生計画に基づく様々な取り組みに参加しています。今回は、瀬戸市やエリアマネジメント団体「未来の菱野団地をみんなでつくる会(通称:みんなの会)」のみなさんとコラボしたわたしたちの活動を紹介します。 ■愛知工業大学 野澤研究室 約4年前から野澤研究室として関わってきた中で、初めて形として残る成果を作れたと感じています。みんなの会や瀬戸市、朝凪造園さんの...
-
しごと
市職員募集 ID:51353 募集職種: 試験日程:9~10月 採用予定日: (1)(2)令和8年4月1日 (3)令和8年4月1日登録予定(有効期間5年間) 申込期間:8月1日(金)午前8時30分~29日(金)午後5時15分 募集要項配布場所:PUBLIC CONNECT、ホームページ、窓口 申込方法:QR(PUBLIC CONNECT)で申込み 問合せ:人事課(市役所4階) 【電話】88-2510
-
くらし
戸籍氏名の振り仮名通知 ID:51700 ■通知内容と時期 本籍地の市区町村長から戸籍に記載予定の振り仮名通知書が原則筆頭者宛てに郵送されます。戸籍内で同じ住所の方は1通につき4人まで記載されます。戸籍内で別住所の方は住所地ごとに郵送されます。瀬戸市が本籍の方については、8月中旬以降に郵送する予定です。 通知書は5月26日時点の情報を基に作成されます。 ▽振り仮名に誤りがない場合 届出不要 ▽振り仮名に誤りがある場合 令...
-
くらし
令和7年度税制改正~いわゆる年収の壁への対応~ ID:53988 ■令和7年度税制改正のうち、個人住民税に関する概要 ※令和7年分(1月1日から12月31日まで)の所得に係る令和8年度分の個人住民税から適用 1.給与所得控除の見直し 給与所得控除の最低保障額について、65万円(現行55万円)に引き上げられます。 ※給与支払額からこの額を控除する前を「収入」、控除した後を「所得」といいます。 2.同一生計配偶者及び扶養親族の合計所得金額に係る要件...
-
くらし
精霊流しのお供えを回収します ID:39978 日時:8月15日(金)午後3時~8時 場所:★印の場所(本紙PDF版7ページ参照)で回収します。 ※その他の場所はホームページで確認を ・上品野城前橋 ・中品野廻戸橋 ・瀬戸信用金庫品野支店横 ・原山台集会所 ・萩山公民館 ・八幡台集会所 ・西陵地域交流センター ・市役所南駐車場南側歩道 ・水野・品野・山口・菱野・本地地区は例年通り お願い:線香・ロウソクは、火災予防のため持ち込...
-
くらし
コミュニティバス「幡山支所」のバス停を移設 ID:54865 変更日時:9月1日(月)正午 変更点:コミュニティバス「上之山線」「本地線」の「幡山支所」バス停を移設します。なお、バス停移設によるダイヤ変更はありません。 問合せ:都市計画課(市役所5階) 【電話】88-2666
-
講座
市民講座「学びキャンパスせと」受講生募集(全95講座 令和7年度後期) 開講時期:10月~令和8年3月 講座会場: パ…パルティせと デ…デジタルリサーチパークセンター 蔵…瀬戸蔵 西…西陵地域交流センター 道…道泉地域交流センタ― 新…新郷地域交流センター 祖…祖母懐公民館 效…效範公民館 ※詳細はパンフレットかホームページをご覧ください。 パンフレット配布場所:パルティせと、市役所、公民館、地域交流センター、支所、サービスセンター、文化センター、瀬戸蔵、瀬戸信用金...
-
くらし
安全安心情報 防災・防犯情報を放送中 RADIO SANQ(FM84.5) せとまちradio!毎週木曜 9:20~9:30 ■災害ボランティアコーディネーター養成講座 災害時に被災者のニーズを把握し、ボランティアの受け入れ、調整などを行う“災害ボランティアコーディネーター”の役割を学びましょう。 日時:9月27日(土)午前9時30分~午後3時30分 場所:やすらぎ会館5階大集会室 対象:市内在住・在勤・在学の...
-
イベント
市民・団体とみんなでつくる!愛知万博20周年記念事業inせと ID:51763 ■8月から始まるイベント 市民や団体、事業者が行う愛知万博の理念の継承や交流の促進に繋げる2005年愛・地球博記念事業in瀬戸の8月から始まるイベント情報をお知らせします。 ▽まごころさをり織教室体験会 日時: 8月6日~27日(水・金) ※13日、15日を除く 9月3日~17日(水・金) 午前10時~正午 場所:まごころ常設居場所多目的広場「ぷらっと」 問合せ:NPO法人瀬戸地...
-
イベント
国際芸術祭「あいち2025」トークセッションin瀬戸 開催レポート ■6月1日(日)、瀬戸蔵のつばきホールで、国際芸術祭「あいち2025」トークセッションin瀬戸を開催しました。 フール・アル・カシミ芸術監督が日本語で挨拶し、その後、参加アーティストの浅野友理子氏、佐々木類氏、Barrack(古畑大気氏、近藤佳那子氏)、オル太から2人(メグ忍者氏、長谷川義朗氏)の4組が登壇しました。モデレーターを国際芸術祭「あいち2025」キュレーターで愛知県陶磁美術館学芸員の入...
-
イベント
EVENT Guide-イベントガイド- ◎対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。 入場料・参加費が記載されていないものは無料。 ■来る福招き猫まつりin瀬戸ステージイベント参加者募集 (1)わが家のニャンコじまん大会 おうちのニャンコをみんなに自慢しよう。 猫ちゃんの写真を送ってください。 日時:9月27日(土)午後2時~3時 (2)ねこねこキッズファッションショー 猫の格好でステージを歩こう。 一人でもグループで...
-
文化
芸術・文化(1) 対象が記載されていないものは、どなたでも参加・利用できます。 入場料・参加費が記載されていないものは無料。 ■[作る]ガラス体験and植物の器セミナー (1)ガラス体験 日時:8月24日(日) (1)ガラス体験…午後1時~2時30分 (2)セミナー…午後3時~4時30分 場所:新世紀工芸館 (1)工房棟3階 体験工房 (2)交流棟1階 コミュニティルーム 講師:後藤容充(ひろみつ)氏(農業生産法人...
-
子育て
こどもインフォメーション(1) ■せとクルランド(交通児童遊園) 休園日:火曜 祝日の場合は翌平日 《申込不要》 当日受付・先着(カブトムシがなくなり次第終了) ▽パパと虫とり大会 日時:8月3日(日)午前9時~11時 対象:幼児親子・小学生~18歳 参加費:子ども1人100円(カブトムシのお土産付き) 持ち物:飼育ケース、虫とり網 《先着申込》 8月2日(土)午前9時から窓口・電話で受付 ▽折り紙教室「ポテトandドリンク」 ...
-
子育て
こどもインフォメーション(2) ■DRPCキッズプログラミング 各講座の最少催行人数・申込方法は電話・ホームページで確認※各講座抽選の際、結果はメールします ※教材を持っている場合は受講料から差し引く場合あり ▽DRPC キッズプログラミング初級「マウス・キーボード編」 マウス操作、キーボードを使ったアルファベット、記号やカナの入力、キーの役割など、テキストプログラミングに欠かせない操作を学びます。 日時:9月21日~10月5日...
-
子育て
8月・9月の相談・教室など 問合せ:こども若者家庭センター(やすらぎ会館4階) 【電話】85-5090
-
子育て
あつまれ『せとっこ』 ■広報せとにお子さんの写真を載せませんか 対象:市内在住0~3歳児(申込時) ID:819 ○池田 燈和(いけだ ひお)くん 2か月/北松山町 「にこにこ笑顔が可愛い燈和くん!産まれてきてくれてありがとう!これから沢山色んな世界を見ていこうね。: ○岡 桃春(おか ももは)ちゃん 2か月/小田妻 「沢山笑ってくれる桃ちゃん元気に大きくなってね!!!」 ○松原 星南(まつばら せな)ちゃん 2歳/中...