- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)8月号(NO.1583)
■権利擁護サポーター講座
認知症になっても、知的障がいや精神障がいがあっても、地域で自分らしく生きていくためのお手伝いに必要な知識を学ぶ講座です。
とき:9月26日~11月28日の毎週金曜日(全9回)13時30分~16時30分
場所:武豊町地域交流センター多目的ホールA(武豊町忠白田(ちゅうしろだ)11番地1)
内容:障がい理解や制度の概要、同行訪問など
定員:40名(先着順)
申込み:8月1日(金)から申込フォーム、FAXまたはEメールでお申込ください。
※申込みフォームは広報紙17ページをご覧ください。
問合せ:知多地域権利擁護支援センター
【電話】0562-39-3770
【FAX】0562-39-3774
【メール】[email protected]
■思いを話しリフレッシュしよう「認知症介護家族交流会」
とき:
・9月5日(金)
・10月3日(金)
・11月7日(金)
10時~12時
場所:市役所3階 303会議室
対象:
・ご家族の物忘れで困っている方
・認知症のご家族を介護している方
料金:無料(申込不要)
問合せ:健康課
【電話】84-0662
■多文化共生について考えよう(多文化理解促進講座)
国籍や文化の違いを尊重し、共に助け合いながら、それぞれが活躍できるまちについて一緒に考えませんか。
とき:8月24日(日)13時30分~15時30分
場所:瀧上工業雁宿ホール2階視聴覚室
定員:15名(先着順)
内容:外国籍市民が増えている背景について学んだあと、外国籍市民の方から日本での暮らしやふだん感じていることを聞き、多文化共生の理解を深めます。楽しい交流の時間もあります。
料金:無料
申込み:8月7日(木)から申込フォームでお申込みください。
※申込フォームは広報紙18ページの二次元コードをご覧ください。
問合せ:(一社)半田国際交流協会
【電話】26-1929