イベント 〔情報コーナー〕催し(2)

■11月14日は「世界糖尿病デー」
糖尿病の予防や健康づくりを楽しく学べる糖尿病イベントを開催します。

◯知多半島総合医療センター
とき:11月26日(水)9時~13時
場所:知多半島総合医療センター 1階 講堂
内容:
◎展示・体験コーナー
エアロバイク試乗 他
◎測定コーナー
血糖値、血圧、体重、体脂肪、腹囲
◎相談コーナー
看護師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士などが対応
料金:無料(申込不要)

問合せ:知多半島総合医療センター
【電話】89-0515

◯知多半島りんくう病院
とき:11月11日(火)~14日(金)
場所:知多半島りんくう病院エントランスホール
内容:
◎特設ブース設置
パンフレット・啓発品の設置、ポスター掲示

問合せ:知多半島りんくう病院
【電話】35-3170

■来て!見て!知ろう!ふくしの仕事
ふくし業界をもっと身近に感じ、関心をもってもらうため、仕事の内容や魅力を伝えます。障がい福祉に関係する様々な法人がブースを設け、業務内容や働き方について話を聞くことができます。
※来場の方にビスケット等の防災啓発品をお渡しします。(無くなり次第終了。期限が近いものとなります。)
とき:11月19日(水)11時~15時
場所:パワードーム半田1階センターコート
料金:無料(申込不要)

問合せ:地域福祉課
【電話】84-0643

■思いを話しリフレッシュしよう「認知症介護家族交流会」
とき:
・12月5日(金)
・令和8年1月9日(金)
・2月6日(金)
10時~12時
※12月5日(金)は国立長寿医療センターもの忘れ外来部長武田章敬(たけだあきのり)氏による勉強会も同時開催します。
場所:市役所3階 303会議室
対象:ご家族の物忘れで困っている方、認知症のご家族を介護している方
料金:無料(申込不要)

問合せ:健康課
【電話】84-0662

■多文化共生フォーラムあいち2025
多文化共生についての理解や認識を深めるため、講演やトークセッションを行います。
とき:11月24日(祝)13時30分~16時
場所:瀧上工業雁宿ホール 講堂

申込み・問合せ:11月17日(月)までに申込フォームまたはEメールで愛知県多文化共生推進室へ
【メール】[email protected]
【電話】052-954-6138
※申込みフォームは広報紙21ページのQRコードをご覧下さい。

■「法の日」記念事業
とき:11月22日(土)
場所:アイプラザ半田
定員:560名
内容:
◇午前の部 10時~12時(受付9時45分~11時30分)
弁護士による法律相談
◇午後の部 13時30分~14時(開場13時)
寸劇「知って得する法律相談2025」
◇午後の部 14時30分~16時
「元中日ドラゴンズ荒木雅博(あらきまさひろ)氏and英智(ひでのり)氏トークショー」
※午後の部は入場券を事前配布します。
料金:無料(予約不要)

問合せ:愛知県弁護士会半田支部
【電話】26-1611