- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)11月号(NO.1586)
■tea festival CHAKOBA
全国各地から多彩な製法・品種の茶葉、茶器、茶人が集まり、一日限りのお茶を通じた社交の場が開かれます。
和菓子やお茶をテーマにしたフードやキッチンカーなど50店舗が出店します。
つくり手と話し、味わい、お気に入りのお茶を探してください。
とき:11月16日(日)10時~16時
場所:半田赤レンガ建物
問合せ:半田市観光協会
【電話】32-3264
■半田運河どぶろくまつり
愛知県産米を使用した普段は飲むことのできない„生のどぶろく„を味わうことができる年に一度のイベントです。
„生のどぶろく„は、発酵による炭酸ガスのシュワっとした爽快感と、米・米麴・水だけで発酵させた„もろみ„のトロッとした口当たりが特徴です。また、知多半島7蔵による日本酒や、知多酒と相性抜群のグルメ出店もあります。
とき:12月13日(土)、14日(日)10~16時
場所:國盛 酒の文化館
料金:300円/杯
申込み:國盛酒の文化館ホームページからお申込みください。
※事前予約は11月17日(月)から開始します。
問合せ:
・國盛 酒の文化館
【電話】23-1499
・半田市観光協会
【電話】32-3264
■秋の運河を彩る!半六庭園のランプ飾り
半六庭園に、約600個のランプが彩るフォトスポットを期間限定で設置します。色とりどりのランプや暖かな光に癒されながら、半田運河エリアをお散歩しませんか。
とき:12月14日(日)まで9時~17時
※金曜日、土曜日は19時まで
場所:半六庭園(中村町1-7)
問合せ:半田市観光協会
【電話】32-3264
■ふるさと散歩〈亀崎編〉
せこみち(路地)、鬼門(きもん)地蔵、共同井戸などを巡り、ノスタルジックな街並みを散策します。
とき:11月15日(土)9時~11時30分(8時45分集合)
場所:亀崎海浜緑地 駐車場
定員:40名(先着順)
料金:200円
※中学生以下は無料
申込み・問合せ:11月12日(水)までに電話、FAXまたはEメールで半田市観光ガイド協会(半田市観光協会内)へ
【電話】32-3264
【FAX】22-4321
【メール】[email protected]
■つくしまつり
子どもから大人まで楽しむことができるイベントを開催します。卒園生や地域の方など、どなたでも参加できます。
とき:11月9日(日)10時~12時(受付9時15分~)
場所:児童発達支援センターつくし学園
内容:
・和太鼓演奏(つくしっ鼓)
・ヒーローショー
・あそびのコーナー
・福引、バザー
・ミニフランク、ジュース等の販売
問合せ:つくし学園
【電話】21-6049
