- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県半田市
- 広報紙名 : はんだ市報 2025年(令和7年)11月号(NO.1586)
■廃材アートでだし丸くんを作ろう
半田市から出た廃材を使い、みんなで協力してモザイクアートをつくります。作成したアートは図書館やゆめくりん等で飾ります。
とき:12月20日(土)13時30分~15時30分
場所:半田市立図書館 閲覧室、第1会議室
対象:小学生(保護者同伴)
定員:20名(抽選)
料金:無料
申込み:11月24日(祝)までに申込フォームからお申込みください。
※申込みフォームは広報紙22ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:環境課
【電話】21-4001
■えと人形を塗ろう
来年の干支(午)の人形に色を塗ります。乙川で作られている素朴な土人形を使います。
とき:12月6日(土)、7日(日)
・午前の部 10時30分~12時
・午後の部 13時30分~15時
場所:新美南吉記念館 工作室
定員:各回18名(先着順)
※1件の申込みは4名まで。
料金:700円
申込み:11月8日(土)9時30分から電話または新美南吉記念館窓口へ
【電話】26-4888
■博物館講座「古地図と楽しむまちあるき」
江戸時代の新田開発や古い道など、現代に残っているまちの歴史について古地図をもとにたどります。古地図の読み方や地名の由来についても紹介します。
とき:12月7日(日)13時30分~16時
※荒天時中止
受付場所:アイプラザ半田第5会議室
対象:中学生以上
定員:15名(先着順)
料金:無料
申込み:11月8日(土)10時から30日(日)に申込フォームからお申込みください。
※申込みフォームは広報紙22ページのQRコードをご覧下さい
問合せ:博物館
【電話】23-7173
■博物館講座「てんこく」
年賀状などに押す干支の印鑑「午」を彫ります。
とき:12月14日(日)10時15分~12時
場所:博物館2階 第1会議室
定員:10名(先着順)
持ち物:
・筆記用具
・ティッシュペーパー
・使わなくなった歯ブラシ
・朱肉またスタンプ台(赤色)
・手鏡(立てられるもの)
料金:900円
申込み:11月7日(金)10時から21日(金)に申込フォームまたは博物館窓口へ
※申込みフォームは広報紙22ページのQRコードをご覧下さい
問合せ:博物館
【電話】23-7173
■第40回 博物館友の会合同展
博物館友の会の各部会(機織り、染色、陶芸、古文書、歴史部会)会員による作品や資料を展示します。
とき:12月6日(土)~21日(日)
※最終日は15時まで
場所:博物館1階 展示コーナー、2階 特別展示室、ラウンジ
◇体験・公開講座
開催日時などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:博物館
【電話】23-7173
