くらし お知らせ(1)

市ホームページ「ページIDで探す」にID入力で簡単検索

■「非常災害時井戸水提供の家」の指定(市ホームページID:1004223)
地震などの災害で上水道が止まったときに備えて、復旧するまでの間、井戸水を生活用水として提供できる家を指定しています。市内に井戸があり協力できる人は、9月19日(金)までに連絡してください。

市民安全課
【電話】85-6072

■春日井まつり障がい者用駐車場
とき:10月18日(土)・19日(日)
ところ:市役所周辺駐車場
対象:市内在住で身体障がいなどの理由により乗用車でしか来場できない人
定員:各日20台(先着順)
申込み:9月18日(木)(必着)までに、申込用紙(春日井まつりホームページ、市民生活課に用意)に記入して、直接かメール、郵送で、〒486-8686春日井市市民生活課内、春日井まつり実行委員会事務局(【Eメール】[email protected])へ

春日井まつり実行委員会事務局
【電話】85-6622

■潮見坂平和公園 臨時バスの運行(市ホームページID:1008571)
9月23日(祝)は、始発から1時間ごとに運行します。時刻表は、市ホームページを見てください。なお、交通事情により、バスの運行が遅れる場合があります。
※料金の問い合わせは、名鉄バス(株)春日井営業所(【電話】92-5311)へ
当日は、潮見坂平和公園管理事務所(平和公園第1バス停前)で墓参用の花、線香を販売

管理事務所
【電話】84-4444

■9月10日は下水道の日
「水が生き 暮らしも活きる 下水道」を標語に掲げて、下水道の整備と普及促進をめざし、全国一斉に啓発活動が展開されます。

▽公共下水道のパネル展示
とき:9月9日(火)~17日(水)
ところ:市役所1階市民ホール

上下水道経営課
【電話】85-6406

■蔵書点検のため閉架書庫内資料の利用を停止
とき:9月24日(水)~10月22日(水)

図書館
【電話】85-6800

■妊婦の運賃区分変更(市ホームページID:1003483)
かすがいシティバスと北部オンデマンドバスにおいて、妊婦(マタニティカード保有者)の乗車料金が無料になります。
とき:10月1日(水)から

都市政策課
【電話】85-6051

■全国都市交通特性調査
全国の都市交通の特性や経年変化を把握するため、国土交通省では春日井市をはじめとする全国70市と協力して、人の動きに関する交通実態調査を実施します。無作為に抽出した世帯に調査票が送付されますので、協力をお願いします。
調査主体:国土交通省中部地方整備局広域計画課

問合せ窓口:【電話】0120-306-678

■市役所でコンビニ交付体験(市ホームページID:1013649)
コンビニ交付サービスは、住民票などの手数料が窓口よりも100円安く利用できることを知っていますか?操作方法に不安がある人のために、コンビニと同じ交付機を市役所にも設置します。職員がサポートしますので、ぜひお試しください。
とき:9月1日(月)から
※証明窓口の開設時間中に利用可
ところ:市役所1階戸籍住民課前
持ち物:マイナンバーカード(4桁の暗証番号が必要)交付できるもの:住民票の写し(最新情報のみ、住民票コード・マイナンバーなし)、印鑑登録証明書、戸籍証明書(最新のもの)、所得課税証明書(最新のもの)

戸籍住民課
【電話】85-6136

■都市計画の変更案の縦覧(市ホームページID:1030975)
計画名:尾張都市計画生産緑地地区
とき:9月11日(木)~25日(木)
※意見書は、縦覧期間中に提出可

都市政策課
【電話】85-6264

■会議の公開

※会議開催日の2週間前には、審議内容などについて市ホームページで公開する予定です。会議は原則公開し、審議内容により非公開となる場合があります。