くらし お知らせ(2)

■小学校入学前の健康診断と就学相談(市ホームページID:1009198)
▽健康診断
「就学時健康診断のお知らせ」を10月上旬に送付します。届かないときは、学校教育課へ連絡してください。日程は事前に市ホームページで確認できます。
また、入学を希望する外国籍のこどもで、まだ入学の申請をしていない人は、学校教育課へ申請してください。
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのこども
▽就学相談
発達に心配がある場合は、随時、相談を受け付けています。事前に教育研究所(【電話】33-1114)へ電話してください。

学校教育課
【電話】85-6441

■がんサポートほっとライン
とき:毎週火・木曜と月2回土曜
(1)10:00~12:00(受付11:30まで)
(2)13:00~16:00(受付15:30まで)
内容:がん体験者やその家族による、がん患者と家族を対象とした電話相談

▽ほっとライン
【電話】052-684-8686
※日程の確認や予約はNPO法人ミーネット事務局(【電話】052-252-7277)(火~土曜9:30~17:00)へ

健康増進課
【電話】85-6166

■成年後見制度出張相談会
とき:9月24日(水)14:00~16:00
ところ:高蔵寺ふれあいセンター
内容:高齢者・障がい者権利擁護センターと(一社)コスモス成年後見サポートセンターの職員が成年後見制度に関する相談に応じる

市高齢者・障がい者権利擁護センター
【電話】82-9232

■アルコール依存症治療と対応の相談会
とき:9月30日(火)14:00~
ところ:県春日井保健所
内容:専門の医師と相談員による治療や対応についての相談会
対象:アルコール問題で悩んでいる人やその家族
定員:2人(先着順)
申込み:9月1日(月)~29日(月)に、電話で県春日井保健所へ

県春日井保健所
【電話】31-0750

■アイヌの人からの相談を受付
とき:月~金曜(祝休日、12月29日~1月3日を除く) 9:00~17:00
内容:日常生活で困ったことや差別などの電話相談
※匿名可能で秘密は厳守されます。

人権教育啓発推進センター
【電話】0120-771-208

■休日法律相談・休日多重債務相談(市ホームページID:1003733)
▽法律相談
とき:9月28日(日) 9:00~12:00(25分以内)
内容:民事などに関する法律相談
▽多重債務相談
とき:9月28日(日) 10:00~12:00
内容:債務の解決に向けた相談

申込み:いずれも電話か市公式LINEで

市民相談コーナー
【電話】85-6620

■無料相談会

※(3)(4)は12:00~13:00を除く

内容:(1)土地価格、地代、家賃、借地権、相続時の土地の分割、不動産の有効利用など(2)相続、登記、遺言、訴訟、成年後見など(3)遺言・相続手続き、土地関係許可申請など(4)家庭内・親族間の相談事(相続など)
申込み:(1)(2)直接会場へ(3)(4)電話で

問い合わせ:
(1)県不動産鑑定士協会
【電話】052-241-6636
(2)県司法書士会
【電話】052-683-6686
(3)(4)市民相談コーナー
【電話】85-6620