- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県春日井市
- 広報紙名 : 広報春日井 令和7年10月号
市ホームページ「ページIDで探す」にID入力で簡単検索
■国勢調査の書類は届きましたか?
9月30日(火)までに、調査員が各世帯を訪問して調査書類を配布します。
10月1日(水)を過ぎても届かない場合は、国勢調査春日井市実施本部へ連絡してください。
▽簡単・便利なインターネット回答がおすすめ!
(1)スマートフォンなどで「インターネット回答依頼書」のQRコードを読み取る
(2)回答を入力して送信
※紙の調査票で回答する場合は、「郵送提出用封筒」に入れてポストに投函してください。
▽回答確認チラシを配布します
10月上旬に、回答の有無にかかわらず、全世帯にチラシ「調査への回答はお済みですか」を配布します。期限までに回答が確認できない場合は、調査員が自宅を訪問します。
回答期限:10月8日(水)
市役所11階にインターネット回答お手伝いコーナーを設けています。ぜひ利用してください。
回答内容は統計法により厳重に保護されます。調査員が調査で知り得た情報を他に漏らすことは固く禁じられています。
国勢調査に関する問合せ:国勢調査コンタクトセンター
【電話】0570-02-5901
(9:00~21:00)
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
国勢調査春日井市実施本部
【電話】85-4324
■10月は「乳がん月間」~ピンクリボン運動~(市ホームページID:1011708)
乳がんは、日本人女性の9人に1人がかかるといわれる、女性に最も多いがんです。月に1度はセルフチェックを行い、定期的に乳がん検診を受け、がんの早期発見・治療につなげましょう。
▽ピンクリボン運動の実施
内容:元気ショップとのコラボレーション、街頭啓発など
健康増進課
【電話】85-6166
■緩和ケアイベント
緩和ケアは、からだや気持ちのつらさを和らげるための医療ケアで、治療と並行して行います。
▽緩和ケアウィーク
とき:10月6日(月)~24日(金)
ところ:市民病院
内容:市民病院のがん緩和ケアの取組み、乳がん検診の推進ポスター展示
▽緩和ケアデイ
とき:10月23日(木)(1)10:30~13:30(2)10:00~12:00
内容:
(1)ウィッグ(かつら)、化粧品、帽子などの展示、販売、アピアランス相談会
(2)がんの体験者による相談会
市民病院緩和ケアセンター・がん相談支援センター
【電話】57-0684
■市民税・県民税・森林環境税の年金引き落とし(市ホームページID:1003369)
公的年金から引き落としされる金額が10月から変わる場合がありますので、令和7年度税額決定・納税通知書などを確認してください。
市民税課
【電話】85-6093
■インフルエンザと新型コロナの定期予防接種
対象:
(1)65歳以上の人
(2)60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に身体障がい者手帳1級程度の障がいがある人
接種回数:期間内に1回
持ち物:本人確認書類(運転免許証など)、身体障がい者手帳(対象者(2)のみ)、生活保護を受給していることが分かる書類(受給者のみ)
注意事項:インフルエンザ、新型コロナのいずれも接種券の送付はありません。市内の指定医療機関に直接予約してください。
※市外で接種を希望する場合は、市へ事前に申請が必要です。申請書類を市ホームページからダウンロードするか、電話で取り寄せてください。(郵送で提出可)
健康増進課
【電話】85-6168
■図書館と各施設の図書室の休館
蔵書の一斉点検・整理のため、休館します。
とき:10月14日(火)~22日(水)
図書館
【電話】85-6800
■私立高校の授業料補助(市ホームページID:1009204)
対象:10月1日時点で市内に住所を有し、私立高校や高等課程を有する専修学校などに在籍する生徒の授業料を負担する人で、所得要件を満たす人
補助金額:年額1万5,000円または2万円
申込み:11月28日(金)(必着)までに、申請書(教育総務課、市ホームページ、市の主な公共施設に用意)に記入して、直接か郵送で、〒486-8686春日井市教育総務課へ
教育総務課
【電話】85-6436
■年金生活者支援給付金の請求
公的年金などの収入が一定基準額以下の人の生活を支援するため、年金に上乗せして支給するもので、新たな対象者には、請求書(はがき型)を送付しています。必要事項を記入し、早めに返送してください。令和8年1月5日(月)(必着)までに請求手続きが完了すると、令和7年10月分からさかのぼって受け取ることができます。
問い合わせ:給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092
050から始まる電話でかける場合は
【電話】03-5539-2216
日本年金機構名古屋北年金事務所
【電話】052-912-1213
■全国レクリエーション大会inあいち開催
10月31日(金)から11月2日(日)までの3日間、年に1度のレクリエーションの祭典が県内で約30年ぶりに開催されます。
春日井市では「インディアカ」を開催します。家族や友人と、レクリエーションを楽しむ秋にしませんか。
とき:11月1日(土)
ところ:
観戦:総合体育館
体験:イーアス春日井(六軒屋町)
文化スポーツ振興課
【電話】84-7117