- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県春日井市
- 広報紙名 : 広報春日井 令和7年10月号
■市役所本庁舎電話対応の運用変更(市ホームページID:1037677)
▽通話の録音
電話応対品質の向上や不当な圧力などの排除を目的に、通話録音を開始します。市役所に電話をかけると録音をお知らせするアナウンスが流れ、電話がつながります。市から発信した場合、アナウンスは流れませんが通話は録音されます。
▽業務時間外の電話応答
業務時間の明確化と職員の時間外勤務削減を目的に、電話の受付時間を平日8時30分~17時15分とし、時間外は、自動音声案内により閉庁時間であることをお知らせします。
※守衛室(【電話】81-5111)は受付時間外も対応します。
とき:10月1日(水)~
総務課
【電話】85-6073
■定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限(市ホームページID:1037433)
対象者には8月ごろに給付に関するお知らせを送付しました。まだ申請していない人は早めに手続きをしてください。なお、令和6年中に転入してきた人は、お知らせが送付されていない場合がありますので、対象の有無について市ホームページで確認してください。
期限:10月31日(金)
問い合わせ:定額減税補足給付金(不足額給付)事務局(コールセンター)
【電話】0120-347-222
■10月~12月の県春日井保健所の事業
※日程が変更になる場合がありますので、事前に問い合わせてください。
■休日法律相談・休日多重債務相談(市ホームページID:1003733)
▽法律相談
とき:11月30日(日)9:00~12:00(25分以内)
▽多重債務相談
とき:10月26日(日)、11月30日(日)10:00~12:00
申込み:いずれも電話か市公式LINEで
市民相談コーナー
【電話】85-6620
■外国人相談(市ホームページID:1003750)
電話相談:【電話】85-6624
(相談日のみ開設)
市民相談コーナー
【電話】85-6620
■「税を考える週間」無料税務相談
とき:11月12日(水)・15日(土)・16日(日)・17日(月) 10:15~16:00
※月・水曜は通年開催
ところ:東海税理士会小牧支部事務局(小牧市)
申込み:事前に、電話か申込フォームで
東海税理士会小牧支部
【電話】72-9712
■秋季かすがいクリーン大作戦(市ホームページID:1033099)
清潔できれいなまちづくりを推進するため、身近な生活道路や公園などの清掃活動を市民などの自主的な参加のもと行っています。みんなで参加してきれいなまちにしましょう。
とき:11月9日(日)8:00~10:00(小雨決行)
※区・町内会・自治会によっては別の日時に実施する場合があります。
ところ:市内の道路や公園などの公共の場所
※区・町内会・自治会で事前に決められた場所に出してください。
ごみ減量推進課
【電話】85-6226
■野焼きはやめましょう(市ホームページID:1002791)
ドラム缶や簡易焼却炉、穴を掘ってのごみの焼却などは原則禁止です。農業を営むためにやむを得ず稲わらなどを焼却する場合は、周辺地域の生活環境を損なうことのないよう配慮してください。周辺への煙や臭気の影響が著しい場合は禁止されています。なお、一部の河川敷では管理者によって禁止されている場合があります。
環境保全課
【電話】85-6217
■会議の公開
※会議開催日の2週間前には、審議内容などについて市ホームページで公開する予定です。会議は原則公開し、審議内容により非公開となる場合があります。
■合併処理浄化槽で水環境を守ろう(市ホームページID:1033101)
単独処理浄化槽やくみ取り便槽を使用している人は、生活雑排水も処理できる合併処理浄化槽へ転換しましょう。市では合併処理浄化槽設置費補助制度を設けていますので、活用してください。
環境保全課
【電話】85-6217