イベント 行政and暮らしの情報〔催し〕

・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・9月の窓口延長日
日付:3、10、17、24日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です

■第47回敬老の日演芸大会
日時:9月15日(月・祝) 午前9時30分~午後4時
場所:文化会館大ホール
内容:舞踊・詩吟・大正琴・カラオケ等
出演:津島市老人クラブ連合会会員の皆さん

問合:津島市老人クラブ連合会
【電話】28-5311

■作って飾ろう!お月見灯籠
厚紙を使って、オリジナルの灯籠(とうろう)を作ってみませんか?
日時:9月15日(月・祝) 午後2時
場所:市立図書館2階小集会室
内容:灯籠作り(カッター使用)
定員:10組(1組2名まで)(先着)
参加費:無料
申込:8月30日(土)以降に電話または直接図書館2階事務室へ。

問合:市立図書館
【電話】25-2145

■国際芸術祭「あいち2025」
3年に一度の、国際芸術祭「あいち2025」が開幕します。世界中から集まる展示作品等をぜひご覧ください。
会期:9月13日(土)~11月30日(日)
場所:愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

問合:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局
【電話】052-971-3111
ID:937955471

■絵本作家はっとりひろきさん原画展
みんなが大好きなはたらく車から、ショベルカーのしくみやはたらきを丁寧に描いた絵本『ショベルカーごあんぜんに!』の原画展を、図書館にて開催します。絵本の原画を間近で見られるこの貴重な機会に、どうぞお越しください。
期間:9月22日(月)~11月8日(土)
場所:市立図書館展示コーナー

問合:市立図書館
【電話】25-2145

■不登校・ひきこもり家族支援フォーラム
不登校・ひきこもりのことで悩んでいませんか?今後のヒントや相談先が見つかるかもしれません。
日時:9月27日(土) 午後2時~4時30分
場所:生涯学習センター
内容:講師による講話、グループ交流会
対象:不登校・ひきこもりの方のご家族および支援者
定員:60人
参加費:無料
申込:9月16日(火)までに下記へ。

問合:津島保健所
【電話】26-4137

■ごみ焼却施設とプラスチック製容器包装リサイクル中間処理施設見学会
ごみ処理の過程を見学し、リサイクルや環境問題について考えてみませんか。
日時:10月23日(木) 午前8時20分~正午
集合場所:東公園地域文化広場
内容:海部地区環境事務組合八穂クリーンセンター(弥富市)で、ごみ焼却施設と資源リサイクルについての見学後、津島市鹿伏兎処分場で、収集されたプラスチック製容器包装等の中間処理現場を見学します。
定員:20人程度
申込:9月1日(月)~30日(火)に電話または直接下記へ。
主催:津島市ごみ処理市民委員会

問合:清掃事務所
【電話】26-4228

■文化会館催しガイド
(8月1日現在)
※掲載している催し物の名称などは予定です。