くらし 行政and暮らしの情報〔募集〕

・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・9月の窓口延長日
日付:3、10、17、24日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です

■津島市高齢者配食サービス事業受託事業者
令和8年4月から市内の個人宅に昼食の配食サービスを実施できる事業者を募集しています。
事業者要件:市内または西尾張地区内に施設または事業所があること
受託期間:令和8年4月~翌3月
締切:11月28日(金)

問合:高齢介護課長寿福祉G
【電話】24-1118
ID:276447990

■第69回津島市文化祭美術展出品作品
10月31日(金)~11月3日(月・祝)に文化会館で開催する津島市文化祭美術展の作品を募集します。
種目:日本画・洋画・デザイン・書道・写真・彫塑・工芸・造形
出品資格:市内在住・在勤・在学あるいは市内で芸術活動をしている高校生以上の方
出品点数:各種目1人2点まで
出品料:無料
その他:
・作品はすべて、本展未発表のものとし、額・軸装、仮表具(裏打ち・天地付け)など、展示に適当な装置を必ず付してください。
※詳細は開催要項・出品規定をご確認ください。
・開催要項・出品規定・出品申込書は社会教育課、神守支所、神島田公民館、市立図書館等に設置しています。
募集期間:9月3日(水)~10月1日(水)に所定の出品申込書に記入のうえ、下記へ(郵送・FAX可)。

問合:社会教育課生涯学習・文化振興G
〒496-8686(住所不要)
【電話】55-9421
【FAX】25-8748
ID:544621535

■津島市通いの場の支援講師
市内の通いの場(高齢者が主体となり介護予防の運動、レクリエーションを行う場)に出向き、介護予防に資する指導を行うことができる講師を募集しています。
対象:
・介護予防についての実績があり、事業の目的を理解し、目的に合致した介護予防プログラムを指導する資格を有する方、または研修修了者で成り立つ団体
・会則等があり、会計処理が可能な団体
申込:市ホームページから、申請書一式をダウンロードし下記へ。

問合:高齢介護課地域包括ケアG
【電話】55-9471
ID:281121928