- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年8月号
■市スポーツセンターの教室
申込み:8月5日(火)~17日(日)の午前9時~午後8時に直接か電話(午前10時から)で同センターへ
※(1)~(3)(5)(7)は市内在住者を優先して抽選。
※抽選結果は8月19日(火)以降に参加決定者のみに連絡。(1)~(3)(5)(7)の参加決定者は8月29日(金)までに受講料を持参してください。
※定員に達しない教室は、8月29日(金)まで追加受付します。
(1)ウェーブリングでストレッチ
日時:9月2日(火)・9日(火)・16日(火)午後7時30分~8時30分(全3回)
内容:ウェーブリングを使い筋膜リリースやストレッチの方法を学びます
講師:尾野藤(おのと)真紀子氏(日本ウェーブストレッチ協会)
対象:18歳以上
定員:15人(抽選)
費用:1500円
(2)セルフボディケア
日時:9月の毎週(木)午前10時30分~11時30分(全4回)
内容:膝痛・腰痛・肩こりの予防運動
講師:飯野(いいの)優子氏
対象:65歳以上
定員:20人(抽選)
費用:2000円
(3)アクアビクス教室
日時:9月4日(木)~12月25日(木)の毎週(木)午後1時~2時(10月30日、11月13日を除く。全15回)
内容:心も身体もリフレッシュ!音楽に合わせて身体を動かします
対象:18歳以上
定員:30人(抽選)
費用:7500円
(4)ゆるゆる~水中運動
日時:9月5日(金)~12月19日(金)の毎月第1・3(金)午後2時~3時
内容:運動をはじめたい人向けの水中運動教室
対象:シニア
定員:30人(先着)
※開催期間中の途中参加可。
費用:施設使用料
(5)水深60cmでのキッズ水慣れ教室
日時:9月6日(土)~10月4日(土)の毎週(土)午前11時~正午(全5回)
対象:5歳以上
定員:10人(抽選)
費用:2000円
(6)はじめてのミニテニス体験
日時:9月11日(木)午前10時~正午
内容:ボールは柔らかくシニアの人も安心して参加できるミニテニスを体験します
講師:安城市ミニテニス協会
対象:18歳以上
定員:15人(先着)
持ち物:運動ができる服装・室内シューズ・飲み物・タオル
その他:道具の無料貸出有
(7)基礎水泳教室(初心者対象)
日時:9月12日(金)~10月31日(金)の毎週(金)午後1時~2時(全8回)
対象:クロールで25m泳げない人
定員:10人(抽選)
費用:4000円
(8)バランスボールエクササイズ体験
日時:9月17日(水)午後1時30分~2時30分
講師:葛原望(くずはらのぞみ)氏
対象:トレーニングオリエンテーション受講済みの人
定員:15人(抽選)
費用:施設使用料
場所・問合せ:市スポーツセンター
【電話】75-3545
■市民ギャラリーの催し・講座
○企画展「つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド」
木工作家つちやあゆみ氏による、木材の体験型アート作品を展示します。
日時:7月19日(土)~8月31日(日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※8月29日(金)~31日(日)は午後8時30分まで開館(最終入館は午後8時)。
費用:500円(中学生以下は無料)
○つちやあゆみ展ギャラリートーク
日時:8月31日(日)午後3時・7時
※各回30分前から整理券を配布。要当日観覧券。
○アニマルカリモク 家具の端材で動物をつくろう
日時:8月26日(火)午前10時30分、午後1時・3時
講師:カリモク家具(株)
対象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定員:各8組(1組4人まで。抽選)
費用:500円
申込み:8月12日(火)までに市HP又は、はがき(必着)かファクスで、参加者全員分の共通申込事項(ページ上部参照)と年齢を市民ギャラリーへ
【郵送】〒446-0026 安城町城堀30【FAX】77-4491
場所・問合せ:市民ギャラリー
【電話】77-6853
■安城選手権大会陸上競技会
日時:10月5日(日)
場所:市総合運動公園陸上競技場
対象:市内在住・在勤・在学のアマチュア競技者
※一般の部は平成19年4月1日以前生まれであること。
費用:保険料100円(市内在学の中学生は不要)
申込み:8月12日(火)~9月12日(金)に安城市陸上競技協会HP(本紙QRコード)から申込み
★愛知駅伝の選考対象種目。
問合せ:
安城市陸上競技協会【電話】090-1748-1695
安城市スポーツ協会【電話】75-5182