- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年9月号
敬老の日は、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。
○本市のご長寿さん
市内の満100歳以上:
・女性 57人
・男性 10人
市内の最高齢:
・女性 106歳
・男性 104歳
(令和7年8月1日時点)
■元気なご長寿さんにインタビュー!
趣味を楽しむ!98歳の岩瀬さんに、長寿の秘訣を聞きました。
岩瀬繁松さん(98歳・城ケ入町)
「息子夫婦と暮らしています」
「晩酌のビールは欠かせません」
Q:毎日欠かさず行っていることは?
松等の盆栽と観葉植物(シンビジウム・月下美人等)の手入れをしています。晴天が続くと水やりが大変です。
Q:継続している趣味・活動はありますか?
囲碁5段の免状を持っており、友人と囲碁を楽しんでいます。長年、町内会長を務め囲碁クラブを立上げて、囲碁の楽しさを広めてきました。
Q:日々を健康に過ごすポイントは?
特別意識して行っていることはありません。毎日の生活は無理をせず、動ける範囲で体を動かす様にしています。
○長寿の秘訣三箇条
一、日々ばたばた動かない
一、家族とのふれあい
一、趣味を持つ
■本市では皆さんのご長寿を祝し、敬老事業を実施しています
○敬老金・100歳祝花束の贈呈
令和7年4月1日~令和8年3月31日に満88歳になる人及び100歳以上の人に、敬老祝金1万円(サルビア商品券(有効期限有))を9月中旬に郵送で贈呈します。また、同期間に満100歳の誕生日を迎える人には、花束を贈呈します。
○敬老の日浴場無料開放
日時:9月15日(祝)午前10時~午後4時
場所:各福祉センター
対象:市内在住の60歳以上
○デンパーク無料入園券
対象:市内在住の65歳以上と同行の家族1人
本紙25ページに掲載の無料入園券で、同行の家族1人まで一緒に入園できます。
問合せ:高齢福祉課
【電話】71-2223