- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年9月号
■昭林バンドライブ
日時:10月5日(日)午前10時~午後6時(予定)
内容:昭林公民館を拠点に活動するアマチュアバンドグループのライブイベント。様々な楽器構成、年齢及びジャンルのバンドが演奏します
定員:159人
その他:入退場自由
場所・問合せ:昭林公民館
【電話】77-6688
■堀内公園の催し
○お得な回数券の販売
日時:9月1日(月)~29日(月)午前9時~午後4時30分
内容:1000円分の回数券を購入した人に有料遊具券を2枚進呈
○シャボン玉で遊ぼう!
日時:9月6日(土)午前10時~午後3時(雨天の場合は7日(日)に延期)
○水の舞台 土日のみ延長開放
日時:9月6日(土)・7日(日)・13日(土)~15日(祝)午前10時~午後4時(雨天・悪天候の場合は中止)
内容:水の舞台を水遊び場として開放
対象:小学生以下(未就学児は18歳以上の保護者同伴)
その他:紙オムツの子は利用不可(水遊びパンツの上に水着着用の場合は可)
○作ってみよう!ミサンガ
日時:9月13日(土)~15日(祝)午前10時~午後3時(雨天中止)
定員:各50人(当日先着)
○遊具に乗って綿菓子プレゼント
日時:9月20(土)・21日(日)・23日(祝)午前9時~午後3時
内容:指定有料遊具を利用した子に先着で綿菓子を進呈
指定遊具:
・20日(土) メルヘン号(汽車)
・21日(日) メリーゴーランド
・23日(祝) 観覧車
対象:小学生以下
定員:各300人(当日先着)
費用:各有料遊具利用料
○堀内公園 秋まつり
日時:9月27日(土)・28日(日)午前10時~正午、午後1時~3時(雨天中止)
※景品がなくなり次第終了。
内容:輪投げ等の模擬店
費用:各100円
対象:小学生以下
場所・問合せ:堀内公園
【電話】99-5947
■油ヶ淵水辺公園の催し
○生き物観察会 PART(2)
日時:9月14日(日)午前10時~正午(9時30分から受付。荒天中止)
場所:自然ふれあい生態園(東端町)
内容:田んぼで泥んこになって、ビオトープの生き物を捕まえて観察
講師:田んぼビオトープの会
定員:100人程度(当日先着)
持ち物:汚れても良い服装、長靴、着替え、帽子、タオル、軍手、タモ、観察ケース等
その他:小学3年生以下は保護者同伴
○俳句を作ろう![秋]
日時:9月27日(土)午前9時30分~11時30分
場所:桃の園休憩所(碧南市)
内容:彼岸花を鑑賞して一句詠む(初心者向け)
講師:山本英子(ひでこ)氏
対象:12歳以上
定員:20人(先着)
申込み:9月5日(金)午前9時から電話で管理事務所へ
問合せ:油ヶ淵水辺公園管理事務所
【電話】41-1515
■デンパーククラブハウスの体験教室
場所:デンパーク館、又は体験工房ゴデイ、多目的ホール
※クラブハウスの屋根改修工事のため、デンパーク内別施設で行います。
費用:入園料別途必要
その他:
・平日利用限定お得な個人パスポートを1400円で販売中
・講座内容を都合により変更する場合有。デンパークHPで確認してください
申込み:9月8日(月)から電話でデンパーククラブハウス(【電話】92-7112)へ
○エンジョイ!写真講座(秋季)
日時:10月2日(木)・16日(木)、11月6日(木)・20日(木)午前10時~正午(全4回)
講師:細井哲雄氏
定員:15人(先着)
費用:6500円
○フォトブックに挑戦~プチ写真家と編集長の学校~
日時:10月8日(水)・22日(水)、11月5日(水)・19日(水)、12月3日(水)・17日(水)
午後1時30分~3時30分(全6回)
テーマ:寂しさの写ったフォトブック
講師:鶴田郁夫氏(フォトマスターEX(エキスパート))
定員:20人(先着)
費用:9000円(ドリンク代別。別途写真集作成代500~2000円)
○JB’Sダンス講座
日時:10月9日(木)・23日(木)、11月13日(木)・27日(木)、12月4日(木)・18日(木)
午前10時~11時30分(全6回)
講師:MARI氏(国際パルスリズムトレーナー)
定員:20人(先着)
費用:1万2000円
○世界のチーズ講座
日時:10月9日(木)、11月13日(木)、12月11日(木)午前10時30分~正午(全3回)
講師:加藤純子氏(CPA認定チーズプロフェッショナル、JSA認定ワインエキスパート)
定員:18人(先着)
費用:6000円(各回別途材料費3500円程度)
○寄せ植え講座
日時:10月10日(金)午前10時~正午
テーマ:多肉植物でハロウィンの寄せ植え
講師:岩井豊美氏(ハンギングバスケットマスター)
定員:20人(先着)
費用:5000円(材料費込)
○陶芸講座
日時:10月17日(金)午後1時30分~3時30分
テーマ:手びねりのスープボウルを作りましょう
講師:毛利記代子氏(Pottery(ポタリー)木[ki])
定員:10人(先着)
費用:4500円(材料費込)
○ブリコラージュフラワー講座
日時:10月23日(木)午後1時30分~3時30分
テーマ:クレロデンドルム”蝶が舞うように”
講師:高木恵里氏(元町庵ブリコラージュフラワー認定講師)
定員:10人(先着)
費用:4500円(材料費込)
○ワイン講座
日時:10月27日(月)、11月17日(月)、12月22日(月)午後2時30分~4時(全3回)
講師:加藤純子氏
定員:10人(先着)
費用:6000円(各回別途材料費3500円程度)