- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年9月号
■令和8年度市民活動補助金対象事業
市民協働によるまちづくりや、地域が抱える諸問題の解決につながる市民活動を支援するため、安城市市民協働推進基金を原資とした市民活動補助金対象事業を公募します。
※令和8年度中に申請者が主体的に実施する公益性の高い事業で、1団体につき1年度1事業まで。
対象:市内を拠点に活動する3人以上の団体で、構成員1人以上が市内に住所を有する団体
※市民活動センターへの団体登録が必要です。
申込み:9月1日(月)~10月31日(金)に申請書、実施計画書、収支予算書、市民活動センター団体登録証写し等を持参か郵送(必着)で市民協働課(〒446-8501住所不要)へ
※申請書・募集要項は、同課・市民交流センター・市HPで配布。
問合せ:市民協働課
【電話】71-2218
■令和8年度児童センター会計年度任用職員
職務内容:児童センターを利用する18歳未満の児童の成長を支援し、安全に遊ぶ事ができるようにするとともに、保護者とのコミュニケーションを通して子育てのサポートをする
任用期間:来年4月1日~令和9年3月31日
勤務日時:週2・3日の午前9時~午後5時((土)(日)(祝)の勤務有)
勤務場所:市内の児童センター
※市と安城市社会福祉協議会の共同募集です。
募集人数:5人程度
報酬:時給1420円(期末手当及び通勤距離に応じ通勤手当有)
選考:面接(申込時に実施)
対象:児童厚生員2級資格、保育士資格、幼稚園教諭免許又は教員免許のいずれかを有する人又は来年3月までに取得見込みの人
申込み:事前に電話であんぱ~くへ連絡の上、9月18日(木)・25日(木)・30日(火)に申込書又は顔写真付履歴書、資格証・免許証(原本)を持ってあんぱ~くへ
※定員に達しない場合は期限後も募集します。
問合せ:あんぱ~く
【電話】72-2317
※(土)(日)(祝)を除く。