- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年10月号
■デンパーククラブハウスの体験教室
場所:デンパーク館、又は体験工房ゴデイ、多目的ホール
※クラブハウスの屋根改修工事のため、デンパーク内別施設で行います。
費用:入園料別途必要
その他:
・平日利用限定お得な個人パスポートを1400円で販売中
・講座内容を都合により変更する場合有。デンパークHPで確認してください
申込み:10月6日(月)から電話でデンパーククラブハウス(【電話】92-7112)へ
○かぎ針で編む!編み物講座
日時:11月6日(木)・20日(木)午後1時30分~3時30分(全2回)
テーマ:「マフラー」とおまけのコサージュ
講師:広村千里氏(手あみ教室ねこのしっぽ代表)
定員:10人(先着)
費用:6000円(材料費込)
○はじめてのペーパークイリング
日時:11月12日(水)午前10時~正午
講師:磯貝裕子氏(ボタニカルクイリングジャパン認定講師)
定員:15人(先着)
費用:2500円(材料費込)
○寄せ植え講座
日時:11月14日(金)午前10時~正午
テーマ:パンジーで春まで楽しめるハンギングバスケット
講師:岩井豊美氏(ハンギングバスケットマスター)
定員:20人(先着)
費用:5000円(材料費込)
○陶芸講座
日時:11月21日(金)午後1時30分~3時30分
テーマ:カレー皿にもなる中鉢を作りましょう
講師:毛利記代子氏(Pottery(ポタリー)木[ki])
定員:10人(先着)
費用:4500円(材料費込)
○特別講座 焼き芋と花炭作り
日時:11月22日(土)~24日(休)午前11時~午後0時30分、午後2時~3時30分
※荒天中止。
内容:焚き火台を使って、焼き芋と松ぼっくり等の木の実で炭を作ります
定員:各回10組(1組3人まで)
※各組1人以上の大人の参加が必要。
費用:1組1500円(材料費込)
○ブリコラージュフラワー講座
日時:11月27日(木)午後1時30分~3時30分
テーマ:Christmasball(クリスマスボール)
講師:高木恵里氏(元町庵ブリコラージュフラワー認定講師)
定員:10人(先着)
費用:4500円(材料費込)
○エンジョイ!写真講座(冬季)
日時:11月27日(木)、12月11日(木)午後4時30分~6時30分(全2回)
講師:細井哲雄氏
定員:20人(先着)
費用:3000円
■作野公民館 にこにこ人形劇公演
日時:11月24日(休)午前11時、午後2時
演目:「わいわいパペットおんがくかい♪」「ジャックとまめの木」
出演:人形劇団むすび座
対象:市内在住・在勤で子を持つ家族
定員:各120人(先着)
申込み:10月25日(土)午前10時から同館で整理券を配布
※電話申込み不可。
場所・問合せ:作野公民館
【電話】74-3977
■こんにゃく作り講座
日時:11月8日(土)午前9時~正午
場所:市民交流センター
内容:刺身でも食べられるこんにゃくを作り、できたてを味わいます。作ったこんにゃくは持ち帰りできます
講師:グリーンそう(食育推進団体)
対象:市内在住・在勤・在学の4歳以上(小学4年生以下は保護者同伴)
定員:20人(抽選)
費用:1人300円
その他:抽選結果は10月23日(木)頃申込者全員に通知
申込み:10月16日(木)までに本紙QRコードから申込み
※QRコードから申込みができない場合は電話で農務課へ。
問合せ:農務課
【電話】71-2233
■油ヶ淵水辺公園の催し
場所:同公園自然ふれあい生態園(東端町)
○ふれあいフェスタ
日時:10月18日(土)午前10時~午後3時(荒天中止)
内容:ステージパフォーマンス、ワークショップ、キッチンカー等
○稲刈り・脱穀を体験しよう!
日時:10月19日(日)午前10時~正午(荒天中止)
内容:田んぼで泥んこになって、稲刈り・脱穀を体験します
講師:田んぼビオトープの会
定員:80人(先着)
その他:小学3年生以下は保護者同伴
申込み:10月12日(日)午前9時から電話で同公園管理事務所へ
○油ヶ淵水辺の音楽祭
日時:10月19日(日)正午~午後4時(雨天中止)
内容:ステージコンサート、写真クイズ、音楽隊の練り歩き演奏 等
問合せ:油ヶ淵水辺公園管理事務所
【電話】41-1515
■安城まちなかホコ天きーぼー市
○碧海信用金庫本店前会場(御幸本町)
日時:10月25日(土)午前9時(商品がなくなり次第終了)
内容:愛知県農村生活アドバイザーによる地元産野菜の販売、調理法のアドバイス、食育紙芝居の上演(午前10時・10時30分)
○今月販売予定の主な野菜
キュウリ、もち米、イチジク、里芋、なす、さつまいも、梨 等
問合せ:農務課
【電話】71-2233
○JR安城駅南側ホコ天会場(御幸本町)
日時:10月25日(土)午前10時~午後3時
内容:「Anjo音楽のある一日」安城駅デッキ上サテライトステージの他、キッチンカー、地元野菜の販売、クラフト販売等約50店舗が出店。子どもの遊び場やワークショップブースも設置
その他:
・前日の新聞折り込みか、商店街の店舗や公共施設に設置のチラシ持参又はLINE登録で、お菓子等が当たる抽選会に参加できます(数量限定)
・本部であんくるバス乗車券を2枚配布(数量限定)
問合せ:
(株)安城スタイル【電話】73-9511
商工課【電話】71-2235
■シン・鬼みちまつり~灯そう未来、希望の灯り~(高浜市)
日時:10月18日(土)午後1時~6時
場所:高浜市やきものの里かわら美術館・図書館、森前(もりまえ)公園(高浜市)
内容:鬼あかり展示、スタンプラリー、キッチンカー、マルシェ、青木っ子まつり 等
※雨天の場合、一部内容を変更して開催します。詳細は以下へ問い合わせてください。
問合せ:
三州瓦鬼師(さんしゅうがわらおにし)応援隊【電話】090-9662-0258
高浜市役所総合政策グループ【電話】95-9503