健康 〔情報ボックス〕健康・福祉 3

■あんじょう健康大学
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:各60人(先着)
申込み:各申込み開始日から市HP(本紙QRコード)からか直接又は電話・ファクスで保健センターへ
【電話】76-1133【FAX】77-1103
申込み開始日時:
(1)…10月15日(水)
(2)…10月29日(水)
※いずれも時間は午前8時30分から
※生後6カ月~3歳児の託児、手話通訳・要約筆記希望者は、申込み時(開催日の2週間前まで)に申し込んでください。


※時間は午後2時~3時(午後1時30分から受付)。

■年末調整用納付額証明書を発行します
年末調整において社会保険料控除を受けるための国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付額証明書を11月4日(火)から発行します。
場所:申請場所(申請先)は以下のとおり
・国民健康保険税…国保年金課国保係、北部支所、明祥支所、桜井支所
・介護保険料…高齢福祉課介護給付係
・後期高齢者医療保険料…国保年金課医療係
申込み:
窓口での申請…本人又は本人から委任を受けた代理人が身分証明書を持って、上記の各申請場所へ
※本人と別世帯の人が申請する場合は、本人及び本人から委任を受けた代理人の住所・氏名・生年月日・電話番号を明記し、押印した委任状が必要です(様式は不問)。
※支所での申請は12月26日(金)まで。
郵送での申請…申請書を郵送で各申請先(〒446-8501住所不要・宛名は各申請先係)へ。証明書は後日郵送します
※国民健康保険税納付額証明書の申請書は国保年金課国保係のみで受付けます。支所では郵送での申請は受付できません。
その他:確定申告用の納付額証明書は来年1月下旬に送付(申請不要)

問合せ:
国保年金課国保係【電話】71-2230
高齢福祉課介護給付係【電話】71-2226
国保年金課医療係【電話】71-2232