- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県知立市
- 広報紙名 : 広報ちりゅう 令和7年9月号
■衣浦東部広域連合消防局救命講習会 9月分
(1)応急手当普及員再講習
日時:9月28日(日)午前9時〜正午
場所:高浜消防署
内容:応急手当普及員の資格を有する人が、前回の講習受講日から3年以内に再度更新するための講習
(2)普通救命講習I
日時:9月21日(日)午前9時〜正午
場所:碧南消防署
内容:心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)、AEDの使用法、止血法など
(3)普通救命講習III
日時:9月20日(土)午前9時〜正午
場所:安城消防署
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけ、のどに異物が詰まった時の処置など
(1)・(2)・(3)共通
定員:各20人(先着順)
費用:無料
対象:碧南市、刈谷市、安城市、知立市および高浜市在住、在勤、在学の人でいずれの会場でも受講できます。
申込み:9月5日(金)の午前10時から救急係
(1)高浜消防署【電話】52-1192
(2)碧南消防署【電話】41-2625
(3)安城消防署【電話】75-2494
※講習時間は、受講者数および講習の進捗度等で短縮する場合があります。
※救命講習会を団体で受講される人は、最寄りの消防署へお問合せください。
■住宅用火災警報機を点検しましょう
住宅用火災警報器が適切に機能するためには維持管理が重要です。「いざ」というときにきちんと働くよう、日頃から作動確認と手入れをしておきましょう。また、設置から10年が経過したものは電池切れに要注意です。電池が切れると作動しなくなります。「大切な家族とご自身のために」住宅用火災警報器を点検しましょう。
問合せ:衣浦東部広域連合消防局予防課
【電話】63-0136