- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年6月号
費用の記載のないものは無料、申し込み方法の記載のないものは不要
■健康トピックス
~梅雨の時期から熱中症に気をつけましょう~
梅雨の季節になりました。6月は、体が暑さに慣れていないことに加え、湿度が高く、汗が蒸発しにくいことで、体温調節がうまくできず熱中症になりやすい時期です。
湿度が高く、蒸し暑いと感じる日は、換気や除湿、扇風機に当たるなどで汗を蒸発させるようにしましょう。また、体を締め付けない通気性のよい服を着用したり、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給したりすることも大切です。
■あたまの元気まる(6~8月) ID:1601
VRを用いて、目の動きで認知機能の状態をチェックします。
日時:
(1)保健福祉センターでみっちりコース(要予約)
6/3(火)、6/20(金)、7/2(水)、7/17(木)、8/5(火)、8/21(木)
前半…9:20~10:20
後半…10:30~11:30
※どちらかを選択
(2)出張でみっちりコース(予約不要)
7/25(金)9:30~11:00(所要時間1人30分程度)
(3)出張でサクッとコース(予約不要)
6/13(金)9:30~11:15(所要時間1人15分程度)
場所:
(1)保健福祉センター3階
(2)渋川福祉センター1階
(3)総合体育館1階
内容:
(1)(2)は脳トレや講話も実施
(3)は検査・結果説明のみ
対象:市内在住で要介護・要支援認定を受けていない40歳以上のかた
定員:
(1)前半・後半各6人(先着)
(2)(3)なし
申込み:
(1)前日までに電話か直接
(2)(3)会場に直接
その他:おおむね10人以上の団体向けに、職員出前講座も実施。詳細は、問い合わせを
問合せ:健康課
【電話】55-6800
■タニタ健康プログラム教室(前期) ID:1628
(株)タニタヘルスリンク監修のプログラムに基づいて、生活習慣、運動、栄養(調理実習)、歯科の講義を行い、ワンランク上の健康づくりを目指す
日時:8/19~9/30、11/18(火曜日・全7回)9:30~11:30(9/9は13:30~15:30)
場所:保健福祉センターいきいきホール
定員:15人(先着)
費用:600円(調理実習費)
申込み:6/2(月)から電話か本紙右記二次元コードで
問合せ:健康課
【電話】55-6800
■春の子ども歯科健診 ID:31112
歯のお話、歯科健診、フッ素塗布を行います。希望者には歯垢染め出し、保護者の歯科健診も行います。
日時:6/8(日)9:30~11:00
場所:保健福祉センター
対象:未就学児
申込み:会場に直接
その他:5歳になるかた(令和2年4月2日~3年4月1日生)には個人通知を送付
問合せ:こども家庭課
【電話】53-5566
■おうちでカンタンストレッチ
~vol.14歩きやすい体づくり編~
股関節を緩めスッキリ
歩きやすくなります!
(1)仰向けに寝て、両膝を立て、足を腰幅に開きます。
(2)手の指先で踵を触ります。
(3)片膝ずつ交互に内側に倒し股関節を緩めましょう。
・10~20回繰り返す
監修:名古屋産業大学現代ビジネス学部准教授 伊藤理香さん(健康運動指導士・専門領域:運動生理学、健康と運動 他)