くらし お知らせコーナー あさひだより~お知らせ2~

■市営バスあさぴー号 試験運行期間を延長 ID:33686
市営バスあさぴー号では、現在西ルート左回りの「印場駅」~「愛知医大」の区間で、試験運行(印場駅8:10発・平日のみ運行)を実施しています。引き続き、利用状況を確認するため、試験運行期間を令和8年3月まで延長します。ぜひ、ご利用ください。

問合せ:都市計画課
【電話】76-8157

■太陽光パネル・蓄電池の設置を検討しているかたへ ID:45271
太陽光パネル・蓄電池の共同購入「みんなのおうちに太陽光」に参加登録することで、太陽光パネル・蓄電池をお得に購入できる可能性があります。地球にも家計にもやさしいエコな暮らしに向け、ぜひご検討ください。
対象:市内に「太陽光パネル」および「蓄電池」を設置する建物があるかた
登録期限:8/28(木)
その他:登録方法など詳細は、ホームページで

問合せ:環境課
【電話】76-8134

■全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練放送 ID:39927
防災行政無線から訓練放送が流れます。
日時:8/20(水)11:00から
その他:
・あさひ安全安心メール、防災アプリ、電話・ファクス防災情報配信サービスでも配信
・無線放送が聞き取れなかった場合は、電話(【フリーダイヤル】0120-775-121)で聞き直しや、防災アプリで確認できます
・地震や気象情報などにより、中止や内容を変更する場合あり

問合せ:危機管理課
【電話】76-8127

■自治会等活動促進助成事業を決定 ID:45390
自治会などが行う地域を住みやすくするための活動への助成を決定しました。詳細は、ホームページで。
自治会・町内会活動の中で課題や困りごとがあり、新たな活動を検討している場合は、ご相談ください。

問合せ:市民活動課
【電話】76-8126

■荒天時のごみ収集 ID:32954
台風、大雨、強風などの荒天時も原則ごみ収集は行います。ただし、天候や道路状況により収集時間や、缶・瓶などのかごの配置時間を変更することがあります。また、荒天時のごみ出しは転倒や飛散物との衝突などにより、けがや事故の恐れがあるため、十分にご注意ください。

問合せ:環境事業センター
【電話】52-8000