くらし 今月のトピックス[10月は食品ロス削減月間]STOP食品ロス!みんなで育てよう実践力!

全国で、年間約460万トンもの食品ロスが発生しています。食品ロスの削減は、SDGsのターゲットの一つです。この機会に食品ロスの削減について考えましょう。 ID:32948

■家庭でできる食品ロス削減の取り組み
○3キリ
食材は「使いキリ」、調理したものは「食べキリ」、生ごみはしっかり「水キリ」しましょう。

○てまえどり
食品を購入する際は、商品棚の手前にある販売期限の迫った商品を積極的に選びましょう。

○生ごみ処理機などの活用
市では、日本国内の販売店で購入した生ごみ処理機などの機器・容器の購入費の一部を補助(予算に限りあり)しています。詳細は、ホームページで ID:32988

・生ごみ処理機
補助額:購入価格の1/2(8千円を上限)

・生ごみ堆肥化容器(コンポスト)
補助額:購入価格の1/2(3千円を上限)

・生ごみ発酵用密閉容器
補助額:購入価格の1/2(千円を上限)

問合せ:環境課
【電話】76-8135