- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年10月号
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは不要
■健康トピックス
~感染症予防~
寒くなると、肺炎や胃腸炎などのさまざまな感染症が流行します。インフルエンザのように、予防接種により免疫をつけ、重症化と死亡リスクを下げられる感染症もあります。予防接種を受けるだけでなく、バランスの良い食事、適度な運動と休養など規則正しい生活を心掛け、免疫を高めましょう。また、手洗いやうがい、適切にマスクを着用するなど、感染症から身を守りましょう。
■高齢者等インフルエンザ・高齢者等新型コロナワクチン予防接種 ID:1742
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症に対する免疫を高めるための予防接種です。

問合せ:健康課
【電話】55-6800
■あたまの元気まる(10~12月) ID:1601
VRを用いて、目の動きで認知機能の状態をチェックします。
日時:
(1)保健福祉センターでみっちりコース(要予約)
10/6(月)、10/21(火)、11/14(金)、11/27(木)、12/8(月)、12/24(水)
前半…9:20~10:20
後半…10:30~11:30
※どちらかを選択
(2)出張でサクッとコース(予約不要)
10/22(水)9:30~11:30(所要時間1人15分程度)
場所:
(1)保健福祉センター3階
(2)ドラッグスギヤマ三郷西店(南原山町)
内容:
(1)脳トレや講話も実施
(2)検査・結果説明のみ
対象:市内在住で要介護・要支援認定を受けていない40歳以上のかた
定員:
(1)前半・後半各6人(先着)
(2)なし
申込み:
(1)前日までに電話か直接
(2)会場に直接
その他:おおむね10人以上の団体向けに、職員出前講座も実施。詳細は、問い合わせを
問合せ:健康課
【電話】55-6800
■もうすぐ終了!健康診査・検診を受診しましょう
病気の早期発見のために、定期的な受診が大切です。詳細は、受診券や受診券に同封の資料、ホームページで
実施期間:10/31(金)まで
※乳がん・子宮頸(けい)がん検診は、12/27(土)まで(休診日を除く)
持ち物:受診券(5月に送付済み)、特定健康診査受診票兼問診票(特定健診のみ)、後期高齢者医療健康診査受診票兼問診票(後期健診のみ)、マイナ保険証(資格確認書など)、自己負担金
※受診券を紛失した場合、電話、直接か本紙右記二次元コードで再発行の手続きが必要
問合せ:
・各種がん検診・肝炎ウイルス検診 ID:11296
健康課【電話】55-6800
・市国保特定健診・生活習慣病予防健診 ID:16837
保険医療課【電話】76-8150
・後期高齢者医療健診 ID:1590
保険医療課【電話】76-8153
■おうちでカンタンストレッチ
~vol.18背中リフレッシュ編~
伸び伸び体操で気分もスッキリ!~肩甲骨を動かし、胸を広げましょう~
(1)息を吸いながら、両手を天井に向かって伸ばし、気持ち良く伸びます。
(2)息を吐きながら、腕を脇に引き寄せ、胸を一緒に広げるように行いましょう。
この時に、胸を張って、腕は少し後ろに引いてください。
・10回程度、繰り返しましょう。
ポイント…肩甲骨を引き寄せるように
○過去にはこんなのも紹介しています
気になるかたは本紙右記二次元コードをチェック
・vol.3 ぽっこりおなか対策編
・vol.9 疲れにくいカラダづくり編
・vol.12 腰痛予防編
※各二次コードは本紙をご覧ください。
監修 名古屋産業大学現代ビジネス学部准教授 伊藤理香さん(健康運動指導士・専門領域:運動生理学、健康と運動他)
