イベント お知らせコーナー あさひだより~催し・講座3~

市制55周年記念事業に、このマークが付きます。
※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。

■親子天体観測教室 ID:2034
(1)土星のリング、海王星、アンドロメダ銀河M31の観望
(2)月(月齢17)、土星、海王星、アンドロメダ座の二重星アルマクの観望
日時:
(1)10/24(金)19:00~21:00
(2)11/7(金)19:00~21:00
申込み:
(1)10/7(火)まで(2)10/8(水)~10/21(火)に本紙下記二次元コードで
[共通事項]
場所:スカイワードあさひひまわりホール、天体観測室

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8181

■吉賀池湿地 中秋の一般公開 ID:2172
ミカワシオガマなど秋の湿地植物の公開
日時:10/25(土)、10/26(日)9:00~12:00(雨天中止)
その他:
・旭ケ丘運動広場内に臨時駐車場あり
・会場案内・受け付けなどのボランティアを随時募集

問合せ:公園農政課
【電話】76-8133

■わくわくウォーキング2025
約6kmのウオーキング
日時:11/1(土)9:40から
集合場所:市商工会館北側駐車場
定員:300人(先着)
申込み:10/19(日)までに本紙下記二次元コードで
その他:
・参加記念品あり
・当日8:00に悪天候による警報・注意報発令の場合は、11/2(日)に延期。延期の場合は、市商工会ホームページでお知らせ
・車での来場不可

問合せ:商工会
【電話】53-7111

■在宅医療介護連携推進協議会市民フォーラム ID:25669
骨と筋肉を守る意外な食事と体操法
日時:11/5(水)13:30~15:45
場所:文化会館あさひのホール
対象:市内・瀬戸市に在住・在勤のかた
定員:200人(先着)
講師:愛知医科大学病院 中村幸男さん
申込み:(1)氏名・ふりがな(2)電話番号(3)参加人数を電話、ファクスかメール([email protected])で

問合せ:瀬戸旭医師会
【電話】84-1155【FAX】84-5776

■食育推進講演会・学校給食試食会 ID:3637
うりすクリニック名誉院長宇理須厚雄さんによる講演「食物アレルギー家庭・外食と学校での対応」と学校給食の試食
日時:11/6(木)10:30~13:00
対象:市内在住・在勤・在学のかた
定員:40人(抽選)
費用:300円
申込み:10/6(月)~10/24(金)に本紙下記二次元コードか電話で

問合せ:学校給食センター
【電話】53-2971

■地区公民館 地域ふれあい講座 ID:2016
[共通事項]
対象:市内在住・在勤・在学のかたを優先
申込み:各申込期間に費用を添えて直接(9:00~21:00)

○レザークラフト講座
斜め掛けショルダーのポシェットを作る(1点。縦18cm×横21cm×マチ6cm)
日時:11/7、11/14(金曜日・2回)10:00~12:00
場所:白鳳公民館
定員:8人(先着)
費用:参加費千円+材料費2,800円
申込期間:10/10(金)~10/23(木)

問合せ:白鳳公民館
【電話】52-0690

○心と体のリフレッシュ
血行を促進し、代謝の向上と運動不足の解消を図る
日時:11/12(水)10:00~11:30
場所:旭丘公民館
定員:15人(先着)
費用:500円
申込期間:10/2(木)から

問合せ:旭丘公民館
問合せ:52-1624

○はじめてのバランスボールand棒体操
2つのエクササイズでカラダとココロのメンテナンス
日時:11/12、11/19(水曜日・2回)13:00~15:00
場所:白鳳公民館
定員:10人(先着)
費用:千円
申込期間:10/22(水)~11/4(火)

問合せ:白鳳公民館
【電話】52-0690

○ヨガで呼吸を学ぼう
免疫力アップや自律神経を整える方法の一つとして、暮らしの中で取り組みやすい呼吸法を学ぶ
日時:11/13(木)10:00~11:30
場所:渋川公民館
定員:20人(先着)
費用:500円
申込期間:10/2(木)から

問合せ:渋川公民館
【電話】53-8600

○やさしい絵手紙講座
絵手紙の年賀状を作る
日時:11/13(木)10:00~12:00
場所:本地原公民館
定員:15人(先着)
費用:参加費500円+材料費500円
申込期間:10/2(木)から

問合せ:本地原公民館
【電話】54-9291