- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年10月号
■濁池に親しむ会
~地域に自然を 大切にする心を~
○濁池に親しむ会ってどうやってできたの?
勝田善三さん/県の水環境整備事業で、濁池に花壇と散策路が造られ、それらを安全で楽しく利用してもらいたいとの思いから平成31年に発足しました。
現在は、地域の皆さんと一緒に自然に親しみ、自然を大切にする心を広めようと活動しています。
○どんな活動をしているの?
内田さん/訪れたかたに楽しんでもらえるよう花壇に四季折々の花を植えたり、散策路にお正月やこいのぼり、クリスマスなどの飾り付けを行ったりしています。
そのほかにも、濁池の清掃や子どもたちと一緒に生き物調査を行うこともありますよ。
○活動の中で感じるやりがいを教えてください♪
勝田久子さん/散歩中のかたにすてきな花壇ですねとお声をいただくととてもうれしいですね。
それに水面に映る美しい朝日や夕日、水面を舞うカモや渡り鳥の群れの景観は何度見ても飽きないですし、やりがいにつながります。
○印象に残っているエピソードを教えて♪
大島さん/一生懸命お花を植え、翌日水やりに行ったら、花びらがちぎられ、花壇が荒らされ、びっくり。
誰がこんなことを…と思いましたが、なんと犯人はヌートリアでした(笑)
初めてのことでとても驚きました。
○これからの目標を教えてください♪
田口さん/地域の皆さんと自然に親しみながら交流を深め、この美しい環境を守っていきたいですね。
そして、より多くのかたに自然を大切にする心を広めるため、1人でも多くのかたに足を運んでもらえるような活動を続けていきたいですね。
○濁池に親しむ会
「メンバーを随時募集しています。お気軽に連絡を」
濁池と周辺の自然に親しみ、自然を大切にする心を地域に広める団体
主な活動:
・濁池の花壇の管理や季節ごとの飾り付け
・濁池や周辺の清掃
・「山の手交流館いきいき」の庭を活用した交流会の開催
問い合わせ先:勝田
【電話】54-0686
