健康 【くらしインフォメーション】福祉・保健

■予防接種健康被害救済制度
ワクチン接種では、極めてまれではありますが、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの副反応以外に、副反応による健康被害(病気になったり、障がいが残ったりすること)が生じる場合があるため、救済制度が設けられています。

○定期予防接種
B類疾病の給付水準になり、相談や申請窓口は健康推進課です。

○新型コロナ予防接種
令和5年度までに接種した場合は、A類疾病の給付水準になり、相談や申請窓口は健康推進課です。

○任意接種
申請窓口は、PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)です。
詳細はPMDAのホームページをご確認ください。

問合せ:健康推進課感染症予防係
【電話】0562-85-3009

■精神保健福祉相談
とき:
(1)9月2日(火)午前10時〜正午
(2)10月1日(水)午後2時〜4時
ところ:
(1)瀬戸保健所豊明保健分室(沓掛町石畑142-20)
(2)瀬戸保健所(瀬戸市見付町38-1)
申込み:瀬戸保健所へ電話にて(要予約)

問合せ:瀬戸保健所健康支援課こころの健康推進グループ
【電話】0561-82-2158